バイク(レースなど)のことを中心に自分が自由に書きなぐるブログです。
2009年04月30日 18:14
knight | URL | -
No title
んー?あー そうか。 スプロケの内側だから問題ないじゃんとか一瞬思ったオレバカ・・・ 重量制限の関係でウエイト代わりには良いかもしれませんが個人的にはそういうトラブルが無ければバネ下の重量を増やすようなものを付けたくないんですよね。 ん?ってことは一個は逃がし作らなきゃだめってことですか? mono用は現物あわせしないとだめかなぁ。 図面は残してあるしチェーンの逃がしの加工くらいは簡単だしTZ用は自分のホイールで寸法取れるから製品化は可能ですけど単品と複数個同時作成で値段が全然違うからまとめて注文しないと高いものになっちゃいますよ。 売れる見込みが無いとやらない・・・かな。
ぼぶ | URL | -
素晴らしい出来!! 無理言ってスマンね。 これ製品化出来るんじゃね? MONOの連中は結構ホイールを割って悩んでるらしいよー。 あとTZホイール用もラインナップに加えれば完璧。 ただオレの250はチェーンラインを合わせるためにスペーサーを噛ましてるからいいけど、MONO用だとチェーンの逃がしがいるかも…。 悪い、言い忘れてたよw
Author:knight 自分のHPknight-projectの日記として使っています。パワーパイプオリジナルフレームにYZ85を積んだレーサーバイクでS80というカテゴリのレースを細々とやっております。「knight-project」ブランド(?)で主にレース用のバイクパーツを3次元CAD 2次元CAD NCフライス等の工作機械を駆使してワンオフで作成したりしています。が、ショップとして運営しているわけではないので本人の気が乗らないと自分の分のパーツも作らない気分屋です。ブログコメント以外(拍手コメント等)は気づかない事が多いのでコメント等がある場合はお気軽にブログコメントへ。コメントを残すまでもない場合は拍手ボタンを押すと尻尾振って喜びます。twitter @knights85
この人とブロともになる
コメント
knight | URL | -
No title
んー?あー そうか。
スプロケの内側だから問題ないじゃんとか一瞬思ったオレバカ・・・
重量制限の関係でウエイト代わりには良いかもしれませんが個人的にはそういうトラブルが無ければバネ下の重量を増やすようなものを付けたくないんですよね。
ん?ってことは一個は逃がし作らなきゃだめってことですか?
mono用は現物あわせしないとだめかなぁ。
図面は残してあるしチェーンの逃がしの加工くらいは簡単だしTZ用は自分のホイールで寸法取れるから製品化は可能ですけど単品と複数個同時作成で値段が全然違うからまとめて注文しないと高いものになっちゃいますよ。
売れる見込みが無いとやらない・・・かな。
( 2009年04月30日 22:41 )
ぼぶ | URL | -
素晴らしい出来!!
無理言ってスマンね。
これ製品化出来るんじゃね?
MONOの連中は結構ホイールを割って悩んでるらしいよー。
あとTZホイール用もラインナップに加えれば完璧。
ただオレの250はチェーンラインを合わせるためにスペーサーを噛ましてるからいいけど、MONO用だとチェーンの逃がしがいるかも…。
悪い、言い忘れてたよw
( 2009年04月30日 22:13 )
コメントの投稿