fc2ブログ

オフシーズンのいろいろ

2023年03月05日 21:04

ミニロク最終戦以降ブログの更新してませんでしたね。
あれ以降2022年はバイクには乗らず2023年の走り始めは2/12でした

年明けるまでは自分のバイクにはほとんど触らずだったのでブログネタが全然なかった。

だけどバイクの事に関して何もしてなかったわけではなかったです
2022年12月にはCRF150の新品クランクケースの加工とかやってました。
もちろんS85で使うやつです

IMG_20221219_150204031.jpg

IMG_20221219_180051888.jpg

加工内容はNXRでいう所のリア側エンジンマウントの偏心穴加工とキック部のカット
現状乗ってるエンジンと同じならヨシとの事でしたがどの方向に偏心させるのかわからないから載ってるケースの現物を送ってもらってそれを計測して加工しました。
このエンジンの加工してて思ったけどNXCRのパワーパイプ方式の加工とほぼ同じなんだよなぁ
キック部のカットの寸法もほぼ一緒
これNXCRで走ってたフレームがあれば大幅な改造が必要とせずにCRFのエンジンのるんじゃねーの?と思ってしまってます。
載せたことないから実際の所わかんないけど

で、自分のバイクの方はというとまずはYZM
ドロガー用のGPSユニット買いました。

IMG_20230108_101237547.jpg

まだ付けてません。
YZMの方はちょこちょこいろいろ整備しててミニロクででたトラブルが二度と出ないような対策をしたり勢い余ってブレーキホースをステンメッシュにしたりブレーキパッドを新品にしたり出ないやる気を絞りながらちょこちょことやっておりました。
やりたい事が結構多くてどれから手を付けていいやらって感じになっててなかなか手が動かない状態です

最後にYZR
2/12に富士ショートに走りにってCDIと今年からこのバイクに投入するwossnerのピストンのテストが目的です

IMG_20230212_093959618_HDR.jpg

IMG_20230212_094014223_HDR.jpg

cdiは2走行4マップ試してあーこういう事なのかなっていう方向性が見えてきた感じ
タイムは測ってなくほんとに動作テストのみ
ただピストンを変えたせいでヘッドを違う仕様のを間に合わせのやつを使ったのでうーん・・・という感じでしたがこのピストン用のテスト用に一個作らないと
まぁ今手持ちであるこのあたりのヘッドに落ち着くんだろうなっていう予測はしてるんですがいかんせん点火時期との相性がわからないので順を追ってテストしていかないと怖いな~と

あと水温計を変えました。

IMG_20230304_154354211.jpg

今までキタコのやつを使ってたんですが壊れたのか水温の表示が荒ぶるし走行中見づらいのでお次はKOSOのに
理由:安いから。
気に入らなかったらまた別の水温計探します・・・


スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://knights85.blog50.fc2.com/tb.php/1243-b0ced15f
    この記事へのトラックバック