2023年03月20日 10:41
雨だと思っていた日曜日が晴れの予報に変わっていたので富士カートへ行ってきました。

YZMはちょこちょことでないやる気を振り絞って整備を続けていたんですが走る日を設定してないといつまでも終わらず走れるようになっていたのでとりあえず走らせてみることに
あと小さいコースで体の慣らしもかねて
富士カートでは現地の知り合いはほぼいないし少ない知り合いも今日は富士ショートのミニロクに出ているので現地で声を掛けられることはほとんどないんだけどバイクを下ろしてたら声かけられる
だれだろう?って思ったら桶川インポートミニのEXPの人でした
なにやってるん?って聞いたらカブカップ出るからそれの練習だって。
さて、ファイナルが富士本コースのままになっていたのでファイナルをセットしたりしてたら一発目の走行に間に合わずラスト5分くらいに様子見がてら出走
問題なく走れそうだったので次からは普通に
台数が多くなってきてバイクは二つに分かれましたが10分だと物足りねぇなぁという気分に
んで時間が数S身さっきのEXPの人にも乗ってもらってこのバイクの改善点を指摘してもらおうと乗ってもらう準備をしてたら後ろからバイクが突撃してきた
振り返ったら2022年S80チャンピオンでした。
走り終わった後なんでここに?と聞いたらあちらもやはり体の慣らしだったようでw 考えることは一緒だw
試乗の結果は悪いところない。仕上がってるバイクだとしか言ってくれない。 つまんないなぁ・・・
さて、S80のトップランカーが来ててあちらはSP12仕様のNSF100でちょうどよいハンデ貰えてる状態なのでここはS80のEXPをあおれる絶好のチャンスとばかりに最後の1本は執拗に追いかけまわし半分過ぎたあたりで前後を入れ替えて走って10分間一切手を抜かず走らせてもらいました。
こっちはミニS80あっちはNSF100だったのでこれくらいのハンデ貰えるとちょうどよい感じだったなぁ
10分間フルにまじめに走ったので終わった後はくたくたでした。
帰りは眠気と闘いながら帰宅。

YZMはちょこちょことでないやる気を振り絞って整備を続けていたんですが走る日を設定してないといつまでも終わらず走れるようになっていたのでとりあえず走らせてみることに
あと小さいコースで体の慣らしもかねて
富士カートでは現地の知り合いはほぼいないし少ない知り合いも今日は富士ショートのミニロクに出ているので現地で声を掛けられることはほとんどないんだけどバイクを下ろしてたら声かけられる
だれだろう?って思ったら桶川インポートミニのEXPの人でした
なにやってるん?って聞いたらカブカップ出るからそれの練習だって。
さて、ファイナルが富士本コースのままになっていたのでファイナルをセットしたりしてたら一発目の走行に間に合わずラスト5分くらいに様子見がてら出走
問題なく走れそうだったので次からは普通に
台数が多くなってきてバイクは二つに分かれましたが10分だと物足りねぇなぁという気分に
んで時間が数S身さっきのEXPの人にも乗ってもらってこのバイクの改善点を指摘してもらおうと乗ってもらう準備をしてたら後ろからバイクが突撃してきた
振り返ったら2022年S80チャンピオンでした。
走り終わった後なんでここに?と聞いたらあちらもやはり体の慣らしだったようでw 考えることは一緒だw
試乗の結果は悪いところない。仕上がってるバイクだとしか言ってくれない。 つまんないなぁ・・・
さて、S80のトップランカーが来ててあちらはSP12仕様のNSF100でちょうどよいハンデ貰えてる状態なのでここはS80のEXPをあおれる絶好のチャンスとばかりに最後の1本は執拗に追いかけまわし半分過ぎたあたりで前後を入れ替えて走って10分間一切手を抜かず走らせてもらいました。
こっちはミニS80あっちはNSF100だったのでこれくらいのハンデ貰えるとちょうどよい感じだったなぁ
10分間フルにまじめに走ったので終わった後はくたくたでした。
帰りは眠気と闘いながら帰宅。
スポンサーサイト
最近のコメント