fc2ブログ

ここ一週間のお話

2022年05月25日 08:15

とりあえず一つの区切りが終わった。
先週月曜日に親父が新潟に釣りに行ってて倒れて二日後逝去
ご遺体を地元に運んでもらって通夜と告別式
その間に本人が契約していた物クレジットカードや銀行などの処理の手続きや処理の手順の確認

大変だったのが現地の足取りがわからなかったこと。
船宿 宿泊先 車で行ってるから車の場所もわからん。
役に立ったのはグーグルマップのタイムライン。これで寄ったところが全部分かった。
葬儀関連の事は全然わからなかったしご遺体を地元にどうやって運ぶのかが一番の問題だった
絶対この姿のまま地元に帰したかったし
記憶をたどると斎場の互助会に入っててその場所も思い出し連絡がついて葬儀の話や運ぶ手はずを相談できたことは本当に助かった。

まだやることは残っているけど約10日ぶりに親父が自宅に帰ってきた。
出かけて行った姿とは全く違うけど。
今は親父の部屋でゆっくりとしている。

おかえりなさい。
スポンサーサイト



新作パーツ

2022年05月11日 19:56

YZの新作パーツ作りました。

IMG_20220511_150320768.jpg

IMG_20220511_150328011.jpg

シフトリンクを旋盤ベースに変更して丸い所を近くのボルト穴を利用し倒れ防止のステーを付けました。
発電の為の配線を固定するのに上の方はアホ毛が出てます

これでシフトフィーリング向上するはず。
というのは副作用で一番の目的はシフトのシャフトの折損防止
過去に2回折れてます・・・

これはYZR用でYZM用も作る予定です。
YZM用はスプロケカバーも兼用させる予定なので再度設計します。

この方式だとCRでも可能だろうからCRのニュートラルに入らない問題がさらに向上するんじゃないかなぁ?

レース前メンテ

2022年05月09日 22:06

[ 続きを読む ]

富士ショート YZM

2022年05月09日 21:54

5/5に富士ショートへテスト走行に行ってきました

パノラマ写真

今回のテスト内容はフロントアクスル
これで富士ショート1コーナーのチャタ直ればいいなぁ

一本目
キャブセットが全然でてねぇ!
2度のピットインでキャブセットいじるもまともに走れず。

2本目
まだいまいち。っていうか長くアクセル閉じるコーナーの立上りで失火する症状再発してるし。
走り方でなんとかカバーできるけど気持ちよくない。
前回走った時平気だったのに・・・
タイムは35.7
35秒台出たけどいまいちだなぁ・・・ チャタの方は今までの何もできない振動よりはましになったけどもうちょっと何とかならんかなぁ?

3本目
足回り中心にいじってみたけどイニシャル掛けると振動の周波数が短くなって緩めると周波数が長くなる。そんなかんじ。
緩めて周波数長くするとフロントがうにうにする感じでフロントがどっかに飛びそうになる感覚に陥るので締めたほうがよさげ。
今までより5/5に富士ショートへテスト走行に行ってきました

パノラマ写真

今回のテスト内容はフロントアクスル
これで富士ショート1コーナーのチャタ直ればいいなぁ

一本目
キャブセットが全然でてねぇ!
2度のピットインでキャブセットいじるもまともに走れず。

2本目
まだいまいち。っていうか長くアクセル閉じるコーナーの立上りで失火する症状再発してるし。
走り方でなんとかカバーできるけど気持ちよくない。
前回走った時平気だったのに・・・
タイムは35.7
35秒台出たけどいまいちだなぁ・・・ チャタの方は今までの何もできない振動よりはましになったけどもうちょっと何とかならんかなぁ?
去年の11月に走った時は34秒台がみえてたんだけどなぁ・・・

3本目
足回り中心にいじってみたけどイニシャル掛けると振動の周波数が短くなって緩めると周波数が長くなる。そんなかんじ。
緩めて周波数長くするとフロントがうにうにする感じでフロントがどっかに飛びそうになる感覚に陥るので締めたほうがよさげ。
うーん なにやってもなおんねぇなぁ・・・


5/7
この前の走行後メンテとセットダウンをしにガレージへ
j-customさんからアドバイスをいただき次回それを試してみることに。