fc2ブログ

清水の舞台から飛び降りる気分でした。

2022年01月27日 23:38

IMG_20220127_231720011.jpg

買いました。ツナギ

今の練習用と本番用が両方HYODですので今回もHYODで

カラーリングは今のとあんまり変わんない感じで落ち着きました。

そういえばと思ってツナギ遍歴を調べてみると最初はヤフオクで買ったプリカーナのツナギでした、
確か3~4万位だったかな?
買った当初から うわーなつかしーと言われた気がするw

DSC04174.jpg

左側が俺 2004年10月
アプリリアのRS250乗ってた頃ですね。

で、新しいツナギ買おうかなー、コミネのツナギが安くていいなーとおもってたら友達から2,3回しか着ていないツナギかわね?って言われて安く譲ってもらったのがHYOD

D1000014.jpg

今も現役で使ってる
それが2005年頃
今はこの頃の綺麗さはさっぱり消えて黒いツナギになってる・・・

んで2008年頃HYODで作ったのが今でも本番用になってるツナギ

hyod2

hyod1

このツナギももう14年位使ってるみたい。14年のわりには綺麗に保ってる方だと思う。レースの時にしか着ないからかな?
14年落ちっていうのを改めて知ってもうそろそろ新しいの作ってもいいんじゃないかな?って思って買いました。
多分これが最後のツナギになると思う。そうそう買えないし。
暫定納期は3月下旬から4月上旬辺りらしい。
スポンサーサイト



前部分がごっそりなくなりました。

2022年01月04日 19:01

エスハチの前部分がごっそりなくなりました。

IMG_20220103_141244880.jpg

見た目フロントフォークが無くなっただけに見えますがブレーキ周りも無いです。
フォークはOHへ
マスターシリンダはもOHへ
キャリパーはヤフオクへ。

キャリパーはついにビレットタイプになりますー!
5万オーバーのキャリパーとか・・・
ま、その代わり中古のやつはその資金の足しにすべくヤフオク行きになりました。
2月上旬位にはばいくになるかなー?

2022 knight-projectレース参戦計画書

2022年01月01日 08:00

2022のレース計画

筑波ロードレース選手権 S80クラス 参戦車両 YZR85

第1戦 3/5 参戦予定

第2戦 5/28 参戦

第3戦 8/20 参戦予定

第4戦 10/8 参戦

ミニロク 85クラス 参戦車両 YZM85

第1戦 3/19 富士ショートコース 参戦予定

第2戦 5/29 富士カートコース 不参加(筑波ロードレース選手権翌日の為)

第3戦 8/28 筑波サーキット 参戦未定

第4戦 日付未定 富士ショートコース 参戦未定

第5戦 日付未定 富士カートコース 参戦未定

第6戦 11月 富士レーシングコース 参戦

ミニロクのレース参戦はライダーの集まり具合によるところが大きいのですがおおむねこのような感じに。
筑波ロードレース選手権の方は参戦予定のレースも出ない方向の予定ではなく出る方向の予定です。

ミニロクの2~5戦に関しては自分のチームから出ない事が決まっていればライダーとしてお声が掛かれば出るかもしれません。

そして2022の筑波ロードレース選手権 S80の第2戦からは自分が作って売却したNXCRに乗る選手が出る予定です。
2021はMCFAJとミニロクに一緒に出ていました。
彼がチーム名にknight-projectを入れるかどうかわからないのでここで紹介していいのかわからないですがw
2022はパワーパイプからの参戦ライダーが最大5台になる予定です。

来シーズンも関係者各位の方々よろしくお願いします。

6c031e6254a75a1b48d0bc428ff3c137.jpg

IMG_20211030_074307177_HDR.jpg

E_x0xi9VIAkSsft.jpg