fc2ブログ

筑波合同テスト

2021年07月23日 07:43

昨日は筑波チーム内合同テストでした。
チーム内に4人ライセンス持ちが居るのでC枠を3つを全部おさえて走行します。

C1は自分が数周走って確認。今日初めてこのバイクに乗るライダーにバトンタッチ

C2は8耐経験者のライダー

C3はC1に乗ってもらった人とMCFAJでS8に出てるライダーで走行。

自分が乗った感じではこれなら普通に走れるなーと確認。
エンジン、車体共に問題ない感じ。
一番最初に乗った時はひどかったからな。あの印象がまだ残ってたみたい。

C2が始まって計測周回数2周でこのバイクのベストタイムを出す
すげーなあの人。初めて乗るバイクであそこまで行けるんだ。
ラップタイム見てると2周目からほぼばらつきが無いタイムで周回してる。
一度ピットインして足回りのセットを変更し出ていく。
それプラスCDIのテストもしていたのだが走行後のデータをみて方針決定。
足回りのセットもどんどん決まっていく。

c1とc3乗ったライダーからはだいぶ乗りやすくなったとの感想。
問題点も出てきているのでレースまでに改善しないと。
スポンサーサイト



補修

2021年07月04日 21:36

先週?白糸走ってこけたところを補修してきました。
とりあえず前回りはバラシて組みなおし。
ばらす前はフォークの動きが渋かったのだけど組みなおしてからは悪くない感じ。
組みなおして動きが固いと感じたのならばソフトスプリング入れようかと思ったけど、まぁ必要ないかな?

折れたレバーガードを買っておいた新品に交換しようと作業し始めるも付属のネジが長さ足りない、
仕方ないので手持ちの長めのボルトをサンダーで切ってちょうどよい長さにカット。
そして車体につけるときに微妙にハンドルパイプ内径にあってない感じだったのでもともとついてたレバーガードから移植しようとそちらをばらしたら新しく買った方にはついてないスペーサーがぽろっと。
おいおい、今回買ったレバーガードさ、質悪すぎじゃないか? さすが中華
ま、問題なく組めたのでヨシ!(これを問題なくという分類にしていいのかな?w)

次の走行はTC2000になるのでファイナル交換もやっておきたいが・・・ 用事があって来週でいいかーと先送り。

そしてなくなりかけてたワイヤーを新調しました。
IMG_20210704_150707473.jpg

サーキット走り初めに買ったワイヤーが無くなりかけてたので今回も同じの買ってみました。
デイトナのワイヤーですね。
前回買ったのが初めてでたしか15年以上前になります。
よく使ったなー。
大体こういう乗って使い切る前になくしちゃうパターンが多いと思いますけど使い切れそうです!

あと余談ですが選手権で走ってる方に使ってるバイクの自作ステッププレートのアルマイトが完成しました。

IMG_20210702_145551992.jpg

会社にアルマイト屋さんが集荷に来るタイミングがなかなかなくて外して会社にもってきて一か月弱放置になっちゃいました、
今日雨降ってなかったらバイク出してきて装着していつでも走れる状態にしておきたかったけど。 まぁしばらく乗る予定ないからそのうちでいいでしょう。