2020年10月31日 17:24
先週壊れたエスハチを直しに来ました
なんとなーくこの辺じゃないかな?っていうアテはあったんだけど予想通りでした。
まずはミッションオイル抜きます
抜いたオイルがすげー臭い。焼けたにおい。
そしてクラッチ版を外してみると・・・

クラッチ版使い切ってます。
予想通りでした。
フリクションプレートも真っ黒に焦げてます。
クラッチ版交換して修理完了かな。部品発注して到着するのを待ちます。
エスハチの修理のめどが立ったので12インチYZ85計画に移るために倉庫から車体を引っ張り出してきました。



何年眠っていたのかわからないのですげー埃被ってて汚いです。
まずは洗剤で洗ってからグリスアップしながら組み上げていきましょうか。
フロント周りはRSの95フォークにブレンボキャリパー、ブレンボマスター
シェイクダウンまでにフォークオイルの交換してブレーキパッドはおさがりのパッド付けとくか。
キャリパーピストンのもみだし洗いやっても動きが渋いようならオイルシール交換するか。
リアはカニキャリパーがついてるのかな?リアブレーキはほぼ使わないのでパッドはそのままでいいか。
メーター類が全くないのでどうしようか?
タコ、水温。ラップタイマーが欲しいので・・・
それらを全部新品で買い集めると結構いいお値段するだろうからドロガーにしてしまうかもしれない。
手っ取り早いしね。
エンジンは腰下は出来上がってるので腰上をどうしようか。
シリンダーは何個かあるのでどういう仕様で作ろうかなーと考え中。
あーそうだ リアスタンドが無いんだ。そのうち買っておかないと。
なんとなーくこの辺じゃないかな?っていうアテはあったんだけど予想通りでした。
まずはミッションオイル抜きます
抜いたオイルがすげー臭い。焼けたにおい。
そしてクラッチ版を外してみると・・・

クラッチ版使い切ってます。
予想通りでした。
フリクションプレートも真っ黒に焦げてます。
クラッチ版交換して修理完了かな。部品発注して到着するのを待ちます。
エスハチの修理のめどが立ったので12インチYZ85計画に移るために倉庫から車体を引っ張り出してきました。



何年眠っていたのかわからないのですげー埃被ってて汚いです。
まずは洗剤で洗ってからグリスアップしながら組み上げていきましょうか。
フロント周りはRSの95フォークにブレンボキャリパー、ブレンボマスター
シェイクダウンまでにフォークオイルの交換してブレーキパッドはおさがりのパッド付けとくか。
キャリパーピストンのもみだし洗いやっても動きが渋いようならオイルシール交換するか。
リアはカニキャリパーがついてるのかな?リアブレーキはほぼ使わないのでパッドはそのままでいいか。
メーター類が全くないのでどうしようか?
タコ、水温。ラップタイマーが欲しいので・・・
それらを全部新品で買い集めると結構いいお値段するだろうからドロガーにしてしまうかもしれない。
手っ取り早いしね。
エンジンは腰下は出来上がってるので腰上をどうしようか。
シリンダーは何個かあるのでどういう仕様で作ろうかなーと考え中。
あーそうだ リアスタンドが無いんだ。そのうち買っておかないと。
スポンサーサイト
最近のコメント