fc2ブログ

バイク直すよ! そして寝た子を起こすよ!

2020年10月31日 17:24

先週壊れたエスハチを直しに来ました
なんとなーくこの辺じゃないかな?っていうアテはあったんだけど予想通りでした。
まずはミッションオイル抜きます
抜いたオイルがすげー臭い。焼けたにおい。
そしてクラッチ版を外してみると・・・

IMG_20201031_150005229.jpg

クラッチ版使い切ってます。
予想通りでした。
フリクションプレートも真っ黒に焦げてます。
クラッチ版交換して修理完了かな。部品発注して到着するのを待ちます。

エスハチの修理のめどが立ったので12インチYZ85計画に移るために倉庫から車体を引っ張り出してきました。

IMG_20201031_150017327.jpg

IMG_20201031_150025462_HDR.jpg

IMG_20201031_150035888_HDR.jpg

何年眠っていたのかわからないのですげー埃被ってて汚いです。
まずは洗剤で洗ってからグリスアップしながら組み上げていきましょうか。

フロント周りはRSの95フォークにブレンボキャリパー、ブレンボマスター
シェイクダウンまでにフォークオイルの交換してブレーキパッドはおさがりのパッド付けとくか。
キャリパーピストンのもみだし洗いやっても動きが渋いようならオイルシール交換するか。

リアはカニキャリパーがついてるのかな?リアブレーキはほぼ使わないのでパッドはそのままでいいか。

メーター類が全くないのでどうしようか?
タコ、水温。ラップタイマーが欲しいので・・・
それらを全部新品で買い集めると結構いいお値段するだろうからドロガーにしてしまうかもしれない。
手っ取り早いしね。
エンジンは腰下は出来上がってるので腰上をどうしようか。
シリンダーは何個かあるのでどういう仕様で作ろうかなーと考え中。

あーそうだ リアスタンドが無いんだ。そのうち買っておかないと。
スポンサーサイト



また壊れた・・・

2020年10月26日 21:13

エスハチのクラッチケースカバーを新品にしました、

IMG_20201024_152900198.jpg

YZエンジンをもう一基作るのに部品が足らなくてクラッチケースカバー新品を買いメインエンジンに装着。
外した古いカバーはもう一基の方へ。
あとクラッチカバーを新品にすれば外見は新品エンジンになりますよ!
やっちゃうか?!

そんなご機嫌なエンジンを搭載し富士カートへ行ってきました。

IMG_20201025_111252666.jpg

んーー いい天気。
絶好の走行日和ですよ。
適当にキャブセットして走り出したけど前とエンジンフィーリングが違う。 半クラ使わないと全然立ち上がらない・・・
前のエンジン特性はなんだったんだろう? 単に濃すぎただけなのかな?

そんな感じで走ってるとなんかすげー車来た!

IMG_20201025_112259719.jpg

ランボルギーニのアヴェンタドールという車らしい。
お子さん連れてレンタルカート走りに来たみたい。
すげーかっこいい・・・ ドアはガルウイングだし。
俺もこの車買うわ! トミカで!

さて、本日のメインイベントはミニロクカートコース戦に出るためにNSF125の練習なのだ。
正チェンジらしいから絶対やらかすだろうな・・・ ってか12インチのバイク久しぶりだからちゃんと乗れるかな?
乗ってみると小回り効いて楽しいんだけどどうもフロントに信頼がおけない感じで探り探りの運転に。
うーん・・・これ以上やると転びそうだしバンク角も深くできない・・・参った。難しい。
借り物バイクこけたくないから(前は借り物バイクで一日2回こけたけど)徐々に上げていく方向で走ったけど・・・ 納得いかない走りしかできない。

そのバイクと自分のバイクを交互に乗り自分のバイクも正チェンにして走ったけどシフトミス0回達成!人間慣れれば操作が逆でも乗れるようになるんだね。

で、最後の最後に俺のバイク壊れる。

エンジン掛けようとしてリアタイヤ回しても圧縮が無いような抵抗感。
ピストンに穴でも開いたかなー?と思って腰上ばらしてみても問題なし。
これならエンジンかかるだろうと思って締めなおしてリアタイヤ回してもダメ
PPに電話して対応を聞いてクラッチワイヤー周りを見直して再度やってみてもダメ

なんかクラッチが半クラの状態で固着してるようなイメージ。

とりあえず今日は終わりにして持って帰って直すことに・・・

へんなおじさん

2020年10月04日 07:47

昨日夕飯ついでに体をほぐそうと温泉行ったんですよ、

最近の自分のはやりで熱めのお湯で温めて水風呂入って冷やしまた熱めのお湯で温めてと繰り返してそれはまぁいいお湯でした、

風呂上がりに食堂でご飯食べてたらおじいさんが寄ってきて「ここ空いてますか?」と相席を申し出てきた。

んー。こんな時期だから相席を御免こうむりたいのだが。

「他に席空いて無いの?」って言って回り見渡すと空いてる。こりゃー承諾するいわれはないな、と判断

相手は「この店のものなんだけど訳あってこの席がいいんだ。お客さんが嫌ならそれはそれでいいんだけど」、と

あ?(#・∀・) 店のオーナーを騙れば言う事聞くとおもってんのかなーこいつ。

無視して食べ続けてもなにかを主張しても引き下がらないから「そろそろ食べ終わるからそれまで待てない?」と言ってやっと引き下がってくれた。

ごはん食べ終わった後水飲んだりして少し時間を置いて席を立ったのだけどその後そのじじぃ現れず。
何だったんだあいつは。

それにしても店のオーナー風を主張してこんなことやってたから一応店員さんに報告しとこうっと店員捕まえてこんなやつ居たんだけどなんなん?って聞いたら店員さんも小さいじいさん?って聞き返してくる位には知ってるっぽい。

「 (迷惑じいさんとして) 有名なの?」 って聞いたら地主さんなんだけどボケてるらしい。

まー追っ払ったから良いけどねw と、謝る店員さんと笑って別れました。

なんか最近変な奴に遭遇する機会増えたなぁ
この前はミニロクの時にテント立てたいから車どかせとかいうやつと遭遇したし