fc2ブログ

やってしまった・・・

2020年01月30日 20:14

キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!

IMG_20200130_194234622.jpg

YZ85新品クランクケースです。

モノタロウで10%オフで買いました。

どうせこの価格で買えないだろ?と思っていあら買えてしまいました。

俺のフレームはケース無加工でエンジン乗るんで部品代以外金がかからないんす!

早ければ第2戦から投入予定です。

これで車検用紙にエンジンナンバー書き込まなくてよくなります。

車検の時エンジンナンバーなんて見られないけどね。さすがにフレームナンバーは確認されますけど俺のバイクフレームナンバーもないんだよなぁ・・・
スポンサーサイト



また作ってる

2020年01月21日 19:50

またYZ用の2ピース型シリンダヘッド作ってます。

IMG_20200121_145304023.jpg

もう一台のYZにつけようかと思って。
VHM買ってもよかったんだけどインナーの使いまわしができる上に自分で作ればタダだから作ろうかと。
今回は前回作った時 ん? と思った箇所を手直しして作成中。

ちなみに四角からの削り出しでここまでで実加工時間1時間ほど。
アルミだと加工時間早くていいねー。

またキャリパーサポート

2020年01月19日 20:21

またキャリパーサポート設計中です。
今度はフロント

無題


キャリパー側の取付の逃げがわからずまだ未完成。

で、ふと思ったんだけどさ。 これダブルディスクだったな。
ってことはミラーさせて合計2個作らなきゃならないのか?

気づきたくなかった事実に気づいてしまった・・・

組みあがりと加工終了

2020年01月19日 17:18

YZがフレームからバイクになりました。

IMG_20200119_160747357.jpg

ネジの締め忘れをチェックしてたら一か所全然しまってないところを発見しやってよかったと安堵w

それとCRのエンジンケースの加工も終わらせておきました。

IMG_20200118_145215827.jpg

2度目(厳密にいうと3度目)だったのでちゃちゃっと加工完了。


また作らされた

2020年01月16日 21:42

IMG_20200116_192911904.jpg

リアキャリパーサポートらしい。

25日に使うから取付のためその前の週までにつくれよな!

えー・・・ そんなの間に合わないよーと言ったのに。

間に合わせました。

YZ組み上げ中

2020年01月12日 22:47

ばらしたまんまだったYZを組み上げ中。
スイングアーム組付けまで終わりました。
サスペンションはまだOHから帰ってきてないのでそれが帰ってくれば組みあがるかな?

IMG_20200112_172928887.jpg

NXCRのほうは買ってきたステッププレートの仮組とシフトロッドの長さ確認まで。
長いの用意できるまではノーマルでいいか。