2019年05月18日 22:04
久しぶりに筑波のA枠走ってきました。
レース前週のS枠はお仕事で行けないのもあってエンジンテストの方向です。
夜11時前についたのに並びのトップ。
そして朝の雰囲気はいつも来てる筑波なのにものすごくアウェー感漂ってます。
なんでだろう?とおもって一日の走行枠をチェックしたらA J L
あぁ、なるほど・・・ そりゃアウェーだわ・・・
朝8:00からの走行で7:20にエンジンをかけてキャブセットし終わって一服つけてたら走行時間まであと4分。
おい!まだチケットも買ってないぞ!
慌てて買いに行ってつなぎ着替えて遅れてコースイン。
バイクは走ってる!気がするんだけどどんなに走ってタイム見ても10秒台しか出ない。
あれ・・・また10病に逆戻りですか・・・
走ってる気がするだけで実はバイク遅いんじゃ? と思って最終コーナーをバイク遅い時用の走りに帰るとラインがはらむ。
おかしい・・・ バイク遅く無いはずなんだけど・・・
A枠だからかなー?しょーがないなー
走り終わったあとベストタイムを見てみたら7.9秒でてた。
は? あ? あ!!
見る桁間違えてた。
言い訳すると! ラップタイマーをZIIXからLAPSHOTに戻したんですよ!
でね!ZIIXって分の桁が小さくて秒のところが文字でかいんですよ!
その調子でLAPSHOTを見てたから左のでかい数字をみて1:08:55 を 10秒と読んでたんですよ!
あーよかった。 前回の走行時はバイク遅かったからどうしようかと思ってたけど今回は思い通りの特製に変化してくれたので大満足。
今日はこれで終了ではなく初の2台積みで筑波に行ってたんです。


目的はNXCRでエスハチデビュー(テストライド)
車でGTアカデミーっていうのがあってゲームの優勝者をレースに参加させるっていうのがあってそれの真似事です。
バイクシミュレーターて速いやつは実際のレーサー乗っても速いのか?
まずは問題なく動くのを確認するためはじめ数週走って確認。
うん、大丈夫そうだ。 ただしエンジンは遅い・・・
さー いけー!

ニヤニヤしてると最終コーナーの立ち上がりはいい感じのラインで走ってる。はじめてのレーサーバイクなのに臆することなく走ってる。これはいいんじゃないか?
走行が終わってタイムを見ると12.999
初乗りて15秒位かな? 12秒台入れば早いと思うけど無理だろうなーと思っていたけど一本目でぎりっぎりだけど12秒台入れやがった。
やるじゃない。
次の走行はAGRが先行乗車。
実は朝からAGRが遊びに来てて装備持ってくればA3で乗れば?と言ってあったのだ。
乗ってみた感想 キャブが濃すぎて加速しねー 前後足回りがひどすぎ
とのこと
朝暖気した時キャブセットこのままで良いってあんた言ったじゃないですか・・・
んで次はアカデミーライダー搭乗
どうも1本目よりタイムが伸びてない御様子。
うーん なんだろなーと思って走行後キャブ掃除してたら・・・ チョーク引きっぱなしだったっぽい・・・
ごめんなさい・・・ やらかしました・・・
結論的にはもうちょっとちゃんとしたバイクに乗せればぽんと10秒位は出しそう。
レースを続けていってバイクもライダーも仕上がってくればそこそこいいところ走れるようになるんじゃないか?と感じました。
現時点で旧なまら号のライダーより速い感じだし。
なかなかおもしろい感じになってまいました。
レース前週のS枠はお仕事で行けないのもあってエンジンテストの方向です。
夜11時前についたのに並びのトップ。
そして朝の雰囲気はいつも来てる筑波なのにものすごくアウェー感漂ってます。
なんでだろう?とおもって一日の走行枠をチェックしたらA J L
あぁ、なるほど・・・ そりゃアウェーだわ・・・
朝8:00からの走行で7:20にエンジンをかけてキャブセットし終わって一服つけてたら走行時間まであと4分。
おい!まだチケットも買ってないぞ!
慌てて買いに行ってつなぎ着替えて遅れてコースイン。
バイクは走ってる!気がするんだけどどんなに走ってタイム見ても10秒台しか出ない。
あれ・・・また10病に逆戻りですか・・・
走ってる気がするだけで実はバイク遅いんじゃ? と思って最終コーナーをバイク遅い時用の走りに帰るとラインがはらむ。
おかしい・・・ バイク遅く無いはずなんだけど・・・
A枠だからかなー?しょーがないなー
走り終わったあとベストタイムを見てみたら7.9秒でてた。
は? あ? あ!!
見る桁間違えてた。
言い訳すると! ラップタイマーをZIIXからLAPSHOTに戻したんですよ!
でね!ZIIXって分の桁が小さくて秒のところが文字でかいんですよ!
その調子でLAPSHOTを見てたから左のでかい数字をみて1:08:55 を 10秒と読んでたんですよ!
あーよかった。 前回の走行時はバイク遅かったからどうしようかと思ってたけど今回は思い通りの特製に変化してくれたので大満足。
今日はこれで終了ではなく初の2台積みで筑波に行ってたんです。


目的はNXCRでエスハチデビュー(テストライド)
車でGTアカデミーっていうのがあってゲームの優勝者をレースに参加させるっていうのがあってそれの真似事です。
バイクシミュレーターて速いやつは実際のレーサー乗っても速いのか?
まずは問題なく動くのを確認するためはじめ数週走って確認。
うん、大丈夫そうだ。 ただしエンジンは遅い・・・
さー いけー!

ニヤニヤしてると最終コーナーの立ち上がりはいい感じのラインで走ってる。はじめてのレーサーバイクなのに臆することなく走ってる。これはいいんじゃないか?
走行が終わってタイムを見ると12.999
初乗りて15秒位かな? 12秒台入れば早いと思うけど無理だろうなーと思っていたけど一本目でぎりっぎりだけど12秒台入れやがった。
やるじゃない。
次の走行はAGRが先行乗車。
実は朝からAGRが遊びに来てて装備持ってくればA3で乗れば?と言ってあったのだ。
乗ってみた感想 キャブが濃すぎて加速しねー 前後足回りがひどすぎ
とのこと
朝暖気した時キャブセットこのままで良いってあんた言ったじゃないですか・・・
んで次はアカデミーライダー搭乗
どうも1本目よりタイムが伸びてない御様子。
うーん なんだろなーと思って走行後キャブ掃除してたら・・・ チョーク引きっぱなしだったっぽい・・・
ごめんなさい・・・ やらかしました・・・
結論的にはもうちょっとちゃんとしたバイクに乗せればぽんと10秒位は出しそう。
レースを続けていってバイクもライダーも仕上がってくればそこそこいいところ走れるようになるんじゃないか?と感じました。
現時点で旧なまら号のライダーより速い感じだし。
なかなかおもしろい感じになってまいました。
スポンサーサイト
最近のコメント