fc2ブログ

ピストン加工

2019年03月23日 22:58

去年一年YZのノーマルピストンでやってきましたがノーマル使うのにも飽きてきたのでピストン作ってます。
ピストン加工は旋盤屋に投げるので完成待ちです。
ポート高さを変えないようにしてまずはピストンの軽量化狙い。

ま、実走しても違いはあんまり感じられるかどうかはわかんないけど。
スポンサーサイト



レース後に届いたもの

2019年03月12日 21:05

レースから帰ってきたら家にお届け物が数点・・・

IMG_20190312_203144156.jpg

スプロケです NSR50用14T
NXCR用でミニサーキット用ですね。
ミニサーキット走るにはやっぱ14Tがないとお話にならないです。
乗る人がいなければオレのミニサーキット練習用バイクにするつもり。


お次はレア物

IMG_20190312_203228355.jpg

TZM50用のクラッチワイヤー
こちらはYZ用。到着するのに一ヶ月くらいかかりました。

ホルダーからすぐのところで曲がっててメーターとの干渉が回避できるスグレモノ
IMG_20190312_203235770.jpg

もうちょっと早く来てくれたらレースに間に合ったのにね。

レースの分析

2019年03月11日 22:02

ロガーのデータと


ようつべの動画を見ながら考察

カイの後ろについてる6周目までは最高速で153キロほど。
多少スリップが効いてるっぽい
タイムは8フラ~7.8秒
抜いてからは7.6秒位で周回。
ギア抜けして失速して抜かれた周が8フラ
それから14周目までは7秒3 からだんだんタイムが上がっていって14周目で7フラ
このときの最高速は154~156
で、6.8秒出した周は最高速152

ということから自分なりに分析すると
序盤後ろについてるときは自分のほうが0.2秒ほど速かった
抜いてからストレートはこっちのほうが遅くコーナーは速かったけど引っ張っちゃった。
前に出られてから後ろから観察すると序盤の弱点が消えててタイムアップ
タイムアップしたカイについていこうとして今度は(主にスリップ)自分が引っ張られる。
抜いてからは自分はいつも以上のペースで走るがカイがそれについてきちゃった。

こんな感じかな?
自分が前でて走ってる時と後ろの時でバイクのスピードがかなり違うんで オレのバイクどんだけ遅いんだ・・・という気持ちとバイクそんなに速くなくてもタイムって出せるんだというなんか複雑な気持ちに・・・

さて久しぶりにパドック裏話やってみますか。

整備ミス
前日練習でエンジンマウントのボルトを落としてホムセンまで買いに行ったのは前回書きましたがIT社長もなんかのボルト締まってなかった・・・と
あと、ダイヤさんが暖気場でエンジンかけようとしてるところを通りがかったのだけどあのバイクやけに静かだなー・・・
そしてダイヤさんが「あれー?なんでエンジンかからないんだろう?」と首をかしげてるところに一言。 
サイレンサー出口の蓋つけっぱなしだよ!


夜中に鳴く犬
レース前夜 風呂と飯から帰ってくるとなんかキャンキャン鳴いてるような音が。
犬じゃね? いや、なにか機械的な音っぽいよ?
うーん・・・なんだろね? と話していたら隣でヤスリでシートカウルと格闘してるOKIさんでした。
こんな夜中に何やってんだあの人・・・

締め付け注意
予選中さむくて寒くてスクリーンがすぐ曇る。
特に裏直
こんなんじゃ前見えないよ! スクリーンの上にメット出しても全然曇り晴れないし。
それよりやばかったのがネックウォーマー
寒いからってんでネックウォーマーを顎あたりまで伸ばしてメットのあご紐締めたんだけどそれのせいか特に2ヘアでコーナーの先の方を見ようと首を動かすと明らかに頭に血が回ってなくて視界がちらつく。
我慢してそのまま数週したんだけど「おれ、このままだと死ぬかも」と思いピットインしてネックウォーマーを顎から外しました。
それからは視界がちらつくことはなかったです・・・

筑波のレース開幕戦

2019年03月10日 07:56

レース結果は予選9秒フラットで15位決勝は14位でベストラップ6秒8でした!

ついに6秒出ましたよ!

エスハチ始めた頃は10秒とか9秒とかで走っていてその頃のスポーツ走行はレースなどで7秒を切らないとS枠が走れない状態のとき。
その頃いつかは6秒台だしてS枠認定もらってSで走りたいと常々思っていました。
今は認定なくてもS枠走れるようになったけどやっぱり6秒台の憧れはずっとありました。
憧れの目標だったものがついに達成出来た!
ファイナルラップで出たんだけどチェッカー受けて自分のタイムを見たときレースで勝ってもいないのにガッツポーズが出ましたよ。
見てる人には「あいつ下の方の順位なのになにガッツポーズしてるんだ」と思われただろうけどw

レースの展開的にはここ最近バックギアスタートを降ろしたので順調なスタート。
前はノリックのジュニアだったのだがAMNさんともう一台が間に入り少し距離を置かれたが
それらが通過した後はノリックジュニアのライダーにだんだん追いついてしばらく後ろを走ってチャンスを伺い1ヘアの加速が鈍ったところをダンロップで刺す。
抜いた後数週目の裏ストレートで自分がギア抜けしてスピードの伸びが鈍ったところをつかれて1コーナーで抜かれる。
相手の2ヘアのラインがおかしいのでそこをつけるかと何回か試したけどうまく行かず。じゃあってんで2ヘアでは離れて自分のペースで走って最終コーナーの立ち上がりをうまく合わせて1コーナーでねじ込んで前へ
前に出れたのが14周目(ラップは7秒フラット)でホームストレートに帰ってきてあと一周、おそらく7秒フラット位で走れれば抜かれないだろうとおもったしあとちょっとで6秒台とわかっていたので目一杯プッシュ。
結果6秒8がでてノリックジュニアの前でゴール。

久しぶりに15周丸々他車とバトルできたレースで結果も大満足。

前日にはエンジンマウントのボルトが抜けてホームセンターに買いに行ってなんとか走行時間に間に合ったとか予選ではタイヤがグリップしてるのかしてないのかよくわからない状況で9秒フラットしかでてなく
予選結果みると8秒台の人がいなくて「こりゃ一人旅か9秒台の争いに参加かな・・・?」などだめなオーラがムンムンしてましたがなんとか(自分に)勝ちました。


レース一週間前走行

2019年03月03日 17:02

土曜日につくばに行ってまいりました。

先週金曜の夜から体調悪くてそれがまだ完治してなくて夜になるとせきが止まらない状況。
寒気も・・・ある。

でも筑波は行くよ! だって行かなきゃだめな日だから。

2/20に走った結果試したいことを試し2本の走行を終えて帰り支度しようとしてると

「もう一本走るの?」 と。

え? A枠でも走るの? たしか枠なかったよね?とはてなマークを飛ばしまくってるとSとCテスト走行枠だそうで無料で走れるとのこと

無料? 走る走る♪

るんるん気分で走ったけど走り終わった後は壮絶な疲労感と体調の悪さマックス。 疲れでだるいのか具合悪くてだるいのかわからん状態。

試したいことは試せたし前日練習に仕上げて終わりかな。

あとS1 S2 SCテスト枠で友人が写真撮ってくれていていました
走ってるバイクを忖度なく来たバイク根こそぎ撮っていたそうなので同じ枠を走っていた方で興味ある方は写真持っていってください。

より多くの方に写真持っていって欲しいのでできれば拡散していただければと思います。

S1   https://drive.google.com/drive/folders/1JBR0ORuh1FJjHVQOaNYrDLzMya9LOIsG?usp=sharing

S2   https://drive.google.com/drive/folders/1zIwxNo_o34fChaX4sK3iOHFMlATrMZyw?usp=sharing

特別  https://drive.google.com/drive/folders/1QfLYEPXIr1rWyF1gzDEUzXNdUfbyLmz6?usp=sharing