2018年01月26日 14:17
- ホーム
- Home
2018年01月21日 00:01
今日は会社がお休みなのになぜか朝から会社にいました。
なんでかというと
これを

こうして

こうしました。

重量は測ってないですが持ってみると結構軽くなりました。
ちなみに自分の含めて4枚作りましたが自分の一枚はディスクの割れを発見したので加工の練習用としゴミ箱に捨てることに。
あぁ・・・ リアディスクが一枚敷かなくなってしまった。
ホイール交換の時めんどいわ・・・
ヤフオクで物色するも発見できず。
それとシフトリンクを作ってくれとの要望があったので作業をしはじめたんですがどうやって作ったっけ?というところか始まりまえ使った加工データを見つけられなかったのであらたに起こすことに。
そしたら違う図面で加工してしまったことに気づいてそのまま帰りました・・・
かなり前に作ったやつの依頼とか来るからちゃんとデータ管理しておかないとだめだなー・・・
仕事で使うデータはしっかり管理できてるんだけども・・・
会社を後にして次は車にエアガンを積み込んで先週行ったシューティングレンジへ。
先週はスナイパーライフルだけしか持っていかなかったので今回は電動ガンももっていきました。
SRの方はネットで調べてレールと本体の間にM4のワッシャーを入れるとバレルとスコープが並行になるのを知って新たにサイト合わせに。
縦の調整はだいたいスコープ調整幅の真ん中辺りになったのを確認して終了。
次は電動ガンの方。
サイト合わせとホップ調整をしながら撃ってるとふと気づく。
これ、SRよりも命中精度いいじゃん。 それに50m飛ぶし。
なによこれー こんなに命中精度よくて連射できるなら効率重視だったらそりゃスナイパーライフルなんて使う人減るよなぁ
正直次世代電動ガンがここまで当たるとは思わなかった。
ただね、問題点が一個あってついてる4倍スコープだと弾の行方が最後まで追えないということ。
そんなに目が良くないんす。
6倍~7倍位の倍率無いと30m以上先の弾着位置を正確に把握できない・・・
こりゃー電動ガンに9倍位までのスコープつけようかな。
欲を言えばスコープの上にホロサイトがついてるのが実用的だなー
遠くの敵はスコープで、近距離はホロサイトで。
あれ?俺サバゲーやってないからホロサイトは必要ないのでは?
なんでかというと
これを

こうして

こうしました。

重量は測ってないですが持ってみると結構軽くなりました。
ちなみに自分の含めて4枚作りましたが自分の一枚はディスクの割れを発見したので加工の練習用としゴミ箱に捨てることに。
あぁ・・・ リアディスクが一枚敷かなくなってしまった。
ホイール交換の時めんどいわ・・・
ヤフオクで物色するも発見できず。
それとシフトリンクを作ってくれとの要望があったので作業をしはじめたんですがどうやって作ったっけ?というところか始まりまえ使った加工データを見つけられなかったのであらたに起こすことに。
そしたら違う図面で加工してしまったことに気づいてそのまま帰りました・・・
かなり前に作ったやつの依頼とか来るからちゃんとデータ管理しておかないとだめだなー・・・
仕事で使うデータはしっかり管理できてるんだけども・・・
会社を後にして次は車にエアガンを積み込んで先週行ったシューティングレンジへ。
先週はスナイパーライフルだけしか持っていかなかったので今回は電動ガンももっていきました。
SRの方はネットで調べてレールと本体の間にM4のワッシャーを入れるとバレルとスコープが並行になるのを知って新たにサイト合わせに。
縦の調整はだいたいスコープ調整幅の真ん中辺りになったのを確認して終了。
次は電動ガンの方。
サイト合わせとホップ調整をしながら撃ってるとふと気づく。
これ、SRよりも命中精度いいじゃん。 それに50m飛ぶし。
なによこれー こんなに命中精度よくて連射できるなら効率重視だったらそりゃスナイパーライフルなんて使う人減るよなぁ
正直次世代電動ガンがここまで当たるとは思わなかった。
ただね、問題点が一個あってついてる4倍スコープだと弾の行方が最後まで追えないということ。
そんなに目が良くないんす。
6倍~7倍位の倍率無いと30m以上先の弾着位置を正確に把握できない・・・
こりゃー電動ガンに9倍位までのスコープつけようかな。
欲を言えばスコープの上にホロサイトがついてるのが実用的だなー
遠くの敵はスコープで、近距離はホロサイトで。
あれ?俺サバゲーやってないからホロサイトは必要ないのでは?
2018年01月14日 20:26
今日は平塚の方に用事がありそのついでにいろいろ立ち寄ってきました。
まずは家の近くの屋外サバゲーフィールドへ。
見学兼現地調査。
スタッフに話を聞いてそのままシューティングレンジでエアガン売ってきました。
それにしても少なくて70人集まるってすごいな。
多い時は150人とか集まるフィールドらしい。

獲物は マルゼン APS-2 SV
僕が高校生のときに買った銃なので20年前2年前のものですね!
スコープの調整がメインだったんだけどすげー上に弾着する。
上下の調整範囲いっぱいに振ってもあともうちょっと届かない感じ。
後々調べてみると素付けだとマウントベースが前下がりになるようです。
こいつ一応ホップがついてるんだけど固定ホップのうえホップがきつすぎて0.3gの弾使っても浮くんですよね。
フィールドがバイオ弾必須だったので0.33のバイオ弾を買って売ってました。
バイオ弾指定じゃなければ0.35でちょうどいい感じ。
スコープ調整してようやく30m先の20センチ角位の的に当たるようになりました。
このレンジだと50m先にマンターゲットが有るんですがそれにも余裕で届くし当たる。
たまに明後日の方向に飛んで行くときが有るけど・・・
まだまだ行けるじゃないかこの銃(おそらく弾の重量制限で引っかかるだろうけど)
試しにフィールドの弾速測定で56m/s位でした。
0.33を使ってるから0.5j位。
やっぱり今の法律でも十分使えるじゃないか!(弾の重量制限がなければ)
弾速チェックしてくれたスタッフが弾の重量は?って聞いてきて 33って答えたら
「さんさん?!」
あれ?さんさんって言い方で意味が通じなかったかな?
「0.33gですよ」
「この弾ゲームで使えないですよ!」
「あぁ、使わないですよ。測ったことなかったから測ってみたかっただけです。それに固定ホップだから重い弾使わないと浮き上がるんですよ」
と説明したら納得していただいた。
サバゲ出るようになったら今時のスナイパーライフル買うか。
やっぱスナイパーライフルはロマンだし。
フィールドをあとにした後ガレージに寄り仕事で使うトルクレンチとソケットを車に積みユーメディア湘南へ。
RS4の修理部品を注文するのですよー
まだ注文してなかったのか!とかツッコミには応答しません。あしからず。
到着まで2~3週間位はかかるらしい。
あといちいち平塚まで取りに行くの面倒だから相模原店に輸送定期便が週一であるらしいのでタイミングにより受取は相模原のほうでとの約束をとりつけ退店。
ついでにららぽーと湘南へ立ち寄りオークリーショップへ。
サングラスのフレームをカーボン調に!とおもってフレームだけほしいって言ったらフレーム単体販売はしてないらしい・・・
どうしてもほしいならワンセット買ってもらうしか無いと。
それって最安値でいくら?ってきいたら22000円
ごめん無理だわ・・・さよなら・・・
まずは家の近くの屋外サバゲーフィールドへ。
見学兼現地調査。
スタッフに話を聞いてそのままシューティングレンジでエアガン売ってきました。
それにしても少なくて70人集まるってすごいな。
多い時は150人とか集まるフィールドらしい。

獲物は マルゼン APS-2 SV
僕が高校生のときに買った銃なので
スコープの調整がメインだったんだけどすげー上に弾着する。
上下の調整範囲いっぱいに振ってもあともうちょっと届かない感じ。
後々調べてみると素付けだとマウントベースが前下がりになるようです。
こいつ一応ホップがついてるんだけど固定ホップのうえホップがきつすぎて0.3gの弾使っても浮くんですよね。
フィールドがバイオ弾必須だったので0.33のバイオ弾を買って売ってました。
バイオ弾指定じゃなければ0.35でちょうどいい感じ。
スコープ調整してようやく30m先の20センチ角位の的に当たるようになりました。
このレンジだと50m先にマンターゲットが有るんですがそれにも余裕で届くし当たる。
たまに明後日の方向に飛んで行くときが有るけど・・・
まだまだ行けるじゃないかこの銃(おそらく弾の重量制限で引っかかるだろうけど)
試しにフィールドの弾速測定で56m/s位でした。
0.33を使ってるから0.5j位。
やっぱり今の法律でも十分使えるじゃないか!(弾の重量制限がなければ)
弾速チェックしてくれたスタッフが弾の重量は?って聞いてきて 33って答えたら
「さんさん?!」
あれ?さんさんって言い方で意味が通じなかったかな?
「0.33gですよ」
「この弾ゲームで使えないですよ!」
「あぁ、使わないですよ。測ったことなかったから測ってみたかっただけです。それに固定ホップだから重い弾使わないと浮き上がるんですよ」
と説明したら納得していただいた。
サバゲ出るようになったら今時のスナイパーライフル買うか。
やっぱスナイパーライフルはロマンだし。
フィールドをあとにした後ガレージに寄り仕事で使うトルクレンチとソケットを車に積みユーメディア湘南へ。
RS4の修理部品を注文するのですよー
まだ注文してなかったのか!とかツッコミには応答しません。あしからず。
到着まで2~3週間位はかかるらしい。
あといちいち平塚まで取りに行くの面倒だから相模原店に輸送定期便が週一であるらしいのでタイミングにより受取は相模原のほうでとの約束をとりつけ退店。
ついでにららぽーと湘南へ立ち寄りオークリーショップへ。
サングラスのフレームをカーボン調に!とおもってフレームだけほしいって言ったらフレーム単体販売はしてないらしい・・・
どうしてもほしいならワンセット買ってもらうしか無いと。
それって最安値でいくら?ってきいたら22000円
ごめん無理だわ・・・さよなら・・・
2018年01月07日 17:47
- ホーム
- Home
最近のコメント