fc2ブログ

CAM内蔵

2017年10月16日 23:35

ソリッドワークスがスマート製造に踏み出す、CAMソフトを標準搭載へ

おれ知らなかったけどソリッドワークスがCAM内蔵するらしい。
英語版は2018から入ってるっぽいけど日本語版については実装はまだ未定みたい
でもわりと早めに実装されるんじゃないかな?
問題はどれだけの物が加工できるかだなぁ。
まぁ3DCADの付属CAMだからたいしたもん作れないとかははないとおもうけど。

ちょっと楽しみになってきたなぁ。
スポンサーサイト



あけて桶川

2017年10月01日 20:28

むにゃ・・・ 4時半・・・ まだ寝れる・・・

むにゃ・・・5時 もうちょっと・・・

むにゃ・・・ 5時半 起きて行かなきゃ。


先に書いたけど筑波開けの翌日の朝です。

昨日の夕方~夜にかけての心が折れた迷いはちょっとしかなく桶川に向かう。

やっぱ若いと気の持ちようで体の調子って違うんだね! 体の動きはちょっとしか重くないよ!

桶川の練習は午前のみに集中しまずはコースを覚えること。変えたファイナルになれることが目標。
前回走ったときのストレートの遅さは若干緩和してきたとおもうけどシフトミスが治らない。
一生懸命シフトのポジションをいじっても全然治らない。
でた結論は シフトペダルのガタガ原因じゃないかと。

自分で作ったペダルだし街乗り用だったからガタがあってもまぁいいかで済ましてきたんだけどそのガタが増えてる気がするし手で動かしても酷いレベル。

もともとベアリング入れるように設計してたんだけど まぁいいか で今まできたのがアダになってる様子

レースまでにベアリングいれてガタを消そう!

それでもシフトアップがうまくいかなかったら・・・


あきらめるか。

もう止めようよ・・・

2017年10月01日 20:18

今週末のスケジュール

土曜日は筑波のスポーツ走行。
日曜日は桶川のスポーツ走行。


文章で書くと2行で終わるがかなりきつかった。

それではまず土曜日編から。

いつものように金曜夜入り。
土曜日は仕事日だったけどサボってやったぜ!
走行は午後からなので金曜夜はたらふく酒飲m わけにもいかない理由が・・・
おれ、風邪引いてる。
先にも述べたとおり日曜日の桶川が控えているので二日間の日程をこなさなきゃならないので金曜の仕事終わりに病院に行き薬をもらっての筑波入り。
土曜日に朝は体の調子は普通だったけど念のため朝食昼食をちゃんと食べて薬を投入して走行に望む。

今回は新しく作ったピストンとヘッド☓2のテスト

ピストン固定でどっちのヘッドが速いんだっていう答えを筑波で出したかった。
GPSデータは残念ながら不良で取れなかったんだけどタイム的には富士ショートと同じ結果。
富士ショート(一周「1キロ弱)で0.3秒 筑波で0.4秒の差がでた。
前回の富士ショートだとヘッドAを一本目 筑波ではヘッドBを一本目にもってきたんだけど結局速かったのはヘッドAだったので次のレースに投入するのはヘッドAにすることに。
ただタイヤが終わっタイヤだったのでタイム的には全然出てない。
前週練習からはタイヤを決勝2本使ったタイヤで走らないと。

次使うべきヘッドがわかった所でさっさと片付けて帰宅。

だけど疲れていたのか途中のPAで2時間昼寝。
起きてから疲れた体を引津ってガレージに寄りバイク下ろして発電機積んで・・・ 家帰ってRS4のバッテリーを繋いでからバイク積んでという作業をして寝る準備が出来たのが10時過ぎ。

きつい・・・

途中なんども心が折れた。まるで天使と悪魔が戦っているかのように。
悪魔 もういいよ。明日の練習なんてほったらかしてやすんじゃえよ! ついでにレースも出ないでいいよ!
天使 だめだよ!ここしか桶川の練習日ないし自分で出るって言ったでしょ!

こんな戦い

あ、天使と悪魔逆だったかも?w