2017年02月24日 20:40
俺のハイエース盗難されかかってたらしいです。
やっぱりねらわれるかぁ! DXなのに!
なんでわかったかというとスライドドアのノブと金属パネルの際にマイナスドライバーの様なもので穴を開けられてました。
場所的に成人の方の身長の角度から見るとドアノブの膨らみで死角になりやすい場所です。
なので自分も言われるまで気づきませんでした。
で、自分の場合型が新しいので純正部品でそこをガードする部品がついてるらしいのでまっすぐな棒では開かなかったみたいでセーフのようでした。
自分の型だと?みたいな形じゃないとロックは外れないみたい。
古い型のハイエースだとまっすぐの棒状のやつであきます。
対策はドアノブを外してそこをガードする板をつける。です。
詳しいことは ハイエース スライドドア 盗難 でぐぐってみてください。
多分自分の周りにいる方はハイエース率多いと思うので一度スライドドアのドアノブの真下、パネルとの際を確認してみてください。
なにかこじった跡があったら一度挑戦されているか狙われてます。
そして跡があってもなくても古い型でも新しい型でも何も対策されてない方はドアノブ外してプレートつけてください。
やっぱりねらわれるかぁ! DXなのに!
なんでわかったかというとスライドドアのノブと金属パネルの際にマイナスドライバーの様なもので穴を開けられてました。
場所的に成人の方の身長の角度から見るとドアノブの膨らみで死角になりやすい場所です。
なので自分も言われるまで気づきませんでした。
で、自分の場合型が新しいので純正部品でそこをガードする部品がついてるらしいのでまっすぐな棒では開かなかったみたいでセーフのようでした。
自分の型だと?みたいな形じゃないとロックは外れないみたい。
古い型のハイエースだとまっすぐの棒状のやつであきます。
対策はドアノブを外してそこをガードする板をつける。です。
詳しいことは ハイエース スライドドア 盗難 でぐぐってみてください。
多分自分の周りにいる方はハイエース率多いと思うので一度スライドドアのドアノブの真下、パネルとの際を確認してみてください。
なにかこじった跡があったら一度挑戦されているか狙われてます。
そして跡があってもなくても古い型でも新しい型でも何も対策されてない方はドアノブ外してプレートつけてください。
スポンサーサイト
最近のコメント