fc2ブログ

ケース

2016年12月28日 23:41

今日家から帰ってくると大きな荷物が

なんの荷物かなぁ? アマゾンからもなにも買ってないし・・・ バイクパーツの加工も頼まれてないし・・・


あ!


P_20161228_233534.jpg

CRのクランクケースでした。

SGWRさんが 「余ってるよ!」と申告していただき送ってもらいました。
中身は無いですがあとはクランクとミッションとクラッチ(大きなもので)あれば腰下組めるんだろう?

うーん 適当なエンジン買って中身使ったほうが良さげか?
これであとはエンジンマウントとスイングアームの加工でエンジン乗る・・・のか?
スポンサーサイト



筑波サーキットさん江

2016年12月26日 18:26

P_20161226_182306.jpg


ごめんなさい・・・・  すぐ送ります・・・・

エスハチ 作らされる

2016年12月25日 16:46

おう!これやっといて!

とか言われてなんか渡された・・・

P_20161225_132133.jpg


そう。NXの車体

で、これやっといて!の意味は・・・?

これをもとにNXCRを作ること。

で、現状で足りない物をピックアップ

フロントディスク
フロントブレーキキャリパー
フロントブレーキマスター
ラジエター
タコメーター
水温計
アッパー、アンダーカウル
CRエンジン一式
チャンバー
ぱっと見これくらいか。

スイングアームの加工とケース加工は俺がやる羽目になるだろう。
とりあえず現状でできそうなことはスイングアームの加工かな。

これを作るにあたりPPから門外不出のエスハチ作成図面を頂き(気が向いたら)順次着手する予定。

乗ってもいいよと言われているのでシェイクダウンは俺がやることになると思う。

今年はもう触らないけど時間がある時にまずはスイングアームバラすかぁ。

ということで絶賛足りない部品を譲ってくださる方募集中です。 あるよ!という方はぜひお声を!


そうそう。自分のエスハチですが自前のボンダーホルダー車体に付けました。

P_20161225_134754.jpg

これでレースのときもボンダーの取り付けがワンタッチに!

久しぶり~!

2016年12月03日 21:58

筑波に行ってきました。  枠は魅惑のA

いや、混沌といったほうがいいかも。

でもさー おれS枠が解禁になる前はAとか赤A(今のC)しか走れなかったからそこ走ってたけど普通に走れてた記憶があるよ?

他のエスハチの人は あぶない こわい  とか言ってるけど平気平気!!

ちなみに自分が走るA枠は40台の満員御礼状態。

へーきへーき


ゴンゴン

あう?もう朝か?  筑波の朝は早いなぁ・・・ まだ外まっくらじゃん

「今日貸し切りあるんでぇ はやめにいれちゃいます」
あ?ういうい! は?まだ5時なんだけど・・・
道理で外真っ暗なはずだ・・・

んで5時入場。
走行は10時からなので・・・ よし!決めた! 走行が始まるまで俺は寝るぞ!

Zzzz・・・・・


ちゃらららーーーー (土曜日のいつもの目覚まし) ぱちっ
6時半か・・・ いや まだ寝ると決めてるんだけど・・・
外に目をやると隣に車が止まってる。

俺のピットに無断でバイク入れようとしてたら「友達kるからどいて!」といおう・・・ むにゃむにゃ・・・
でも外の声が聞こえる
「ここの人寝てるのかなぁ? 使っていいか聞きたいんだけど・・・」
あ、なんかいい人そうだ。 つかこれが普通だよな・・・
バイク下ろせなくて困ってそうだから予定時間より早いけど起きるか

起きたのを見計らって駆け寄ってくる隣人
大丈夫、話は聞いている(立ち聞きだけど) どうぞどうぞー!

さて俺も下ろすか

FB_IMG_1480715881150.jpg

ぼっちなう。
ぼっちなう。
ぼっちなう。
ぼっちなう。
ぼっちなう。
ぼっちなう。
ぼっちなう。
ぼっちなう。

いや、ほんとに知り合い居ないんですけど。

よしわかった 今日はストイックになる日なんだな!

いやしかし寒い。 気温4度。
これほんとに日中暖かくなるんか?
ちなみにこんな格好でした。
photo_1480717674781.jpg

ただの怪しい人です ほんとうにありがとうございました。

さて走行まで暇
なにしよう・・・ ちゃんと天気予報どおり暖かくなってきたから布団干すか!

P_20161203_080853.jpg

あ、布団たたきねぇや。 何か代わりになるもの・・・
傘でいいか。 パンパンパンパン

ふぅー! いい仕事した!

そんなかんじで時間を潰しつつようやく一本目。
居た場所が良かったのかほとんど引っかかりもせず周回できた。
今日の目的は最終コーナーの練習なのでそこだけまともに走れればよかったんだけど。

途中赤旗で中断しリアのセットを変えてもうワントライ。

リアが滑ってるのかどうかちょっと分かりかねたが最終コーナーでオーバーステアが出るように
なんかその感覚が嫌な感じでそのままハイサイド食らいそうな気が・・・

2本めはさっき変えた分の半分戻して走行。
うーんあんまりよくないかなぁ。 ライン次第かなぁ?といろいろ試しててちょっとさっきのセットにもどしてみるか?ってところでチェッカー。
判断がおそすぎましたね。

ってことで今年の走行は終了いたしました。

あ、でA枠なんですが1本目は気にならなかったんですが2本目は怖かった。
1コーナー立ち上がりから2ヘア進入までは頭上げて適当に走って外周だけ真面目に走る。チャンスが合ったら一周真面目に走るならいけますね。
ま、慣らしとかキャブセット出しとかテスト走行に使うくらいかな・・・

A枠を観察しててわかったことは普通に走ってるのかスロー走行してるのか判断出来ないこと。
1コーナーをアウト・インインで立ち上がってそのまま右ベタで走るのかな?とおもったらS字の一個目でクリップ取りに来るバイクとか居ましたね。
後ろからみたらまさにコース横断。
こんな走り方するやついたらそりゃー某ミキティはぶつかっちゃうかもね・・・
自分は自分以外全部敵と思って近寄らなかったので事なきを得ましたが。

さーて バイクバラすかぁ。

予定は未定

2016年12月01日 20:06

12/3土曜日はこっそり筑波に行く予定。

でした。


只今体調不良中・・・

明日の体調と予約状況を確認して行けそうだったら一本だけでもいいから走ってこようかと。