2016年10月29日 19:54
R4:2位じゃだめなんですか?
ではないです。
木曜日はそわそわ。 結局金曜日納期のものが残業しても木曜日中に終わらずぶんなげて筑波に出発。
テント予定だってので夜のうちに適当に場所を取っててくてく歩いてると何かガレージ周りの雰囲気が違う。
んー・・・・? あれ?噴水がない。
すぐさま守衛さんにいつ噴水なくなったの?って聞いたら先週だそうで。
選手権に間に合うように急ピッチに作業をしてとりあえず砂利だけ敷きましたっていうことらしい。
明けて翌日
寒い。
午後には雨が降るそうな。
んでバイクを出しにかかるのだが普段のスポーツ走行と違っていろいろ降ろさないとバイクが出てこない。
すでに結構な店開きをしているような・・・
これ、もう一回積んで移動シないといけないんだよね・・・ それ考えただけで気が滅入る。
ピットを回っているとまだガレージ4つ位あいてたよ との情報を聞き8時になってガレージ借りに行ってみたらよかった まだ空いてた
いえーい ガレージゲットー
これで夜の雨がしのげる。
一本目はピストン慣らしのため序盤ゆっくり走って徐々に回転を上げていって最後の方は普通に走って終了。
慣らしのつもりだったのでタイムは測ってない。
2本目 すでに雨が振り始めてきてるがどうか?とピットアウトしてみたらシールドに結構な雨粒がついてくる。
水温も38度から上がってこないのでこりゃー水しぶきあがってるかなぁ?と思ってホームストレートを通過せずにピットイン。
あ、みんな走るのやめてるわ。 そりゃそうですよね。
自分も走行やめ。
そそくさと片付けてガレージに移動。
筑波に来る前にあらかた整備は終わらせてたので明日の準備は5時前に終了。
早めに風呂と飯を終わらせて9時前にはお布団の中へ・・
レース日
クルーとして二人がついてくれて俺手ぶらで手持ち無沙汰。
車検でちょっと引っかかったけど再車検ほどではなく無事通過。
ってかいままでその仕様でレース6回以上出てますがそこ指摘されたこと無いんですけど。
予選
前日の雨が残っていてハーフウエット。
と、いうか裏直から最終進入まで濡れてます。
ほかは特に問題ない感じに見える。
タイヤはハーフウエットを見越してユーズドを履いてるしピストン慣らしも終わってるから始めから攻めた感じで走るも途中ヒヨってダンロップと最終をゆっくり走る車両に引っかかる・・・
一旦走る場所変えようかな?どうしようかな?と悩んで後ろ振り返るといつも自分を風よけに使う人登場。
またこのパターンかよ!
あっちいけ!と手を振るも行ってくれるはずもなく・・・
このままいつもいつも風よけに使われるのは癪なので前を抜いて2ヘアで道をゆずる。
じゃ、俺の風よけになってね!と後ろについてまるまる一周ついていってベストラップ記録
その後俺の左足が終了しシフトラウンがまともにできなくなって1コーナーを4速で回る始末。
あーこりゃだめだと判断してピットイン、そのまま予選終了。
前々から会社で使ってる作業靴のせいだと思うが左足がずっと痛かったんだけどそれがレース時にしか使わないブーツの硬さとあいまって足首が思うように動かなくなっちゃったっぽい
決勝まではバイクに対して特にすることもなく・・・
決勝準備は予選で死んだ左足の柔軟をしつこく繰り返して途中で音を上げないでくれよとお願いしつつ待機。
ってかスタ前時にトイレ行きたくて仕方ないんですが
スタ前待機中に3回もトイレ行ったのにレーススタート前になってもトイレ行きたい・・・と思う始末。
レース終了まで持つかな・・・これ・・・
スタートは絶好のスタート(当社比)を決めるもどうも混戦が苦手でどこに行ったらいいのかわからず1コーナー過ぎてからずばずば抜かれる。
混戦は難しいなぁと思いつつ最終曲がってアクセル開けたら全然曲がらないの。
うわー こりゃひどいわ・・・ と思ってたら#53に抜かれる。
次の周もだめその次の周も 走行してるうちに差が開く。
ある程度集会してると最終コーナーをひどい曲がり方してるにもかかわらず差が開かなくなったのでこりゃ最終コーナーだけなんとかできれば追いつけるなと判断
試行錯誤しながらなんとか無難に曲がれたと思ったら差がいっきに詰まる。よしもうちょっと・・・ よし!#53捕まえた!
追いついたその周のダンロップで刺せるかと思ったけど顔見せだけで終わり。
その後は1ヘア立ち上がりと裏直で自分が前に行って1コーナーで刺されるのを繰り返し。
レース駆け出しの自分が見よう見まねでブロックラインを取ってみるもレース長者には通じず。
最後は最終ラップに裏直で抜いてなんとかチェッカーは前で受けれた。
これがトップ争いだったら盛り上がる展開なんだけど残念ながら2位争いなんだよね しかもYZクラスの。
ま、でも久しぶりに15周できたしバトルも出来たので楽しかった。
次は6秒台のラップタイムでこの争いをしようと約束して帰宅。
ベストラップも8秒8に引き戻せたし前のキレが戻ってきたと言われたので来年はもっと精進します・・・
ではないです。
木曜日はそわそわ。 結局金曜日納期のものが残業しても木曜日中に終わらずぶんなげて筑波に出発。
テント予定だってので夜のうちに適当に場所を取っててくてく歩いてると何かガレージ周りの雰囲気が違う。
んー・・・・? あれ?噴水がない。
すぐさま守衛さんにいつ噴水なくなったの?って聞いたら先週だそうで。
選手権に間に合うように急ピッチに作業をしてとりあえず砂利だけ敷きましたっていうことらしい。
明けて翌日
寒い。
午後には雨が降るそうな。
んでバイクを出しにかかるのだが普段のスポーツ走行と違っていろいろ降ろさないとバイクが出てこない。
すでに結構な店開きをしているような・・・
これ、もう一回積んで移動シないといけないんだよね・・・ それ考えただけで気が滅入る。
ピットを回っているとまだガレージ4つ位あいてたよ との情報を聞き8時になってガレージ借りに行ってみたらよかった まだ空いてた
いえーい ガレージゲットー
これで夜の雨がしのげる。
一本目はピストン慣らしのため序盤ゆっくり走って徐々に回転を上げていって最後の方は普通に走って終了。
慣らしのつもりだったのでタイムは測ってない。
2本目 すでに雨が振り始めてきてるがどうか?とピットアウトしてみたらシールドに結構な雨粒がついてくる。
水温も38度から上がってこないのでこりゃー水しぶきあがってるかなぁ?と思ってホームストレートを通過せずにピットイン。
あ、みんな走るのやめてるわ。 そりゃそうですよね。
自分も走行やめ。
そそくさと片付けてガレージに移動。
筑波に来る前にあらかた整備は終わらせてたので明日の準備は5時前に終了。
早めに風呂と飯を終わらせて9時前にはお布団の中へ・・
レース日
クルーとして二人がついてくれて俺手ぶらで手持ち無沙汰。
車検でちょっと引っかかったけど再車検ほどではなく無事通過。
ってかいままでその仕様でレース6回以上出てますがそこ指摘されたこと無いんですけど。
予選
前日の雨が残っていてハーフウエット。
と、いうか裏直から最終進入まで濡れてます。
ほかは特に問題ない感じに見える。
タイヤはハーフウエットを見越してユーズドを履いてるしピストン慣らしも終わってるから始めから攻めた感じで走るも途中ヒヨってダンロップと最終をゆっくり走る車両に引っかかる・・・
一旦走る場所変えようかな?どうしようかな?と悩んで後ろ振り返るといつも自分を風よけに使う人登場。
またこのパターンかよ!
あっちいけ!と手を振るも行ってくれるはずもなく・・・
このままいつもいつも風よけに使われるのは癪なので前を抜いて2ヘアで道をゆずる。
じゃ、俺の風よけになってね!と後ろについてまるまる一周ついていってベストラップ記録
その後俺の左足が終了しシフトラウンがまともにできなくなって1コーナーを4速で回る始末。
あーこりゃだめだと判断してピットイン、そのまま予選終了。
前々から会社で使ってる作業靴のせいだと思うが左足がずっと痛かったんだけどそれがレース時にしか使わないブーツの硬さとあいまって足首が思うように動かなくなっちゃったっぽい
決勝まではバイクに対して特にすることもなく・・・
決勝準備は予選で死んだ左足の柔軟をしつこく繰り返して途中で音を上げないでくれよとお願いしつつ待機。
ってかスタ前時にトイレ行きたくて仕方ないんですが
スタ前待機中に3回もトイレ行ったのにレーススタート前になってもトイレ行きたい・・・と思う始末。
レース終了まで持つかな・・・これ・・・
スタートは絶好のスタート(当社比)を決めるもどうも混戦が苦手でどこに行ったらいいのかわからず1コーナー過ぎてからずばずば抜かれる。
混戦は難しいなぁと思いつつ最終曲がってアクセル開けたら全然曲がらないの。
うわー こりゃひどいわ・・・ と思ってたら#53に抜かれる。
次の周もだめその次の周も 走行してるうちに差が開く。
ある程度集会してると最終コーナーをひどい曲がり方してるにもかかわらず差が開かなくなったのでこりゃ最終コーナーだけなんとかできれば追いつけるなと判断
試行錯誤しながらなんとか無難に曲がれたと思ったら差がいっきに詰まる。よしもうちょっと・・・ よし!#53捕まえた!
追いついたその周のダンロップで刺せるかと思ったけど顔見せだけで終わり。
その後は1ヘア立ち上がりと裏直で自分が前に行って1コーナーで刺されるのを繰り返し。
レース駆け出しの自分が見よう見まねでブロックラインを取ってみるもレース長者には通じず。
最後は最終ラップに裏直で抜いてなんとかチェッカーは前で受けれた。
これがトップ争いだったら盛り上がる展開なんだけど残念ながら2位争いなんだよね しかもYZクラスの。
ま、でも久しぶりに15周できたしバトルも出来たので楽しかった。
次は6秒台のラップタイムでこの争いをしようと約束して帰宅。
ベストラップも8秒8に引き戻せたし前のキレが戻ってきたと言われたので来年はもっと精進します・・・
スポンサーサイト
最近のコメント