2016年07月31日 20:15
珍しい日曜日のS枠。もちろん行ってきました。
だけど予約がS1で7台・・・ こりゃS枠増やせって言えないですよね・・・
エスハチの人と話が持ち上がったのがJP250などのバイクのS枠認定で台数増やすっていう案。
例えばレースで9秒切ってたらS枠認定でSの枠を増やしてもらう。 エスハチの速い人やGP3の人たちには走りづらくなるかもしれませんが枠増やしてくれるならいいんじゃね?ってことに。
まぁ、この進言ができそうなのってF崎さんくらいしか思い当たらないですが・・・
さて走行は12時から 朝から急いで準備するわけでもなく中に入ってとりあえず7時まで寝る。
寝てたらあぐりんが来たのでピットへご案内 あぐりん先生!ピット温めておきました!
バイクの方は前回富士カート走ったままでヘッド外れてるわファイナルは違うわ他にもやることがちょこちょこある。
なーに 時間はたっぷりあるからのんびりこなそう。
1時間半で作業終わった・・・

隣のバイクは早々に準備完了してる模様。
よし後はガソリン作って終わりってところまでやってあとはひまひまタイムだ

どうっすかこれ! 横から覗いた写真しか取らなかったけどかっこいいでしょ!
装着したところをまじまじとみながら うつくしい・・・ と惚れ惚れしちゃったよ。
走行一時間前の空模様

やばくね? 今にも雨降りそうなんだけど。 ってかぽつぽつ落ちてる時もあったし
なんとか天気はもってくれて一本目の走行
流石に7台しかコース上にいないとほぼだれとも遭遇しない・・・
一旦ピット入って足いじくってコースイン
走ってるとけーとくんとあぐりんの2台が裏直で抜いていった。
最終進入でアウトからかぶせてやろうかと思う位置取りだったけどやばそうだったので一旦ぬいて素直に2台の後ろにつく。
すぐ見えなくなるかなぁー?と思ってついていったんだけどそんなに差が広がらず1周で2秒くらいの差かな?っていうくらい
ん?ってことはおれ何秒ではしってるんだ?とタイム見たら8秒の数字が!
おー 久々にみたよ8秒。おれのラップショット壊れてていつも10秒とか11秒しか表示しないのに。
あ、そうかこれも壊れてるkら8秒とか表示するのか・・・そうかそうか・・・
その後見えなくなってからの単独走行でも9フラがでたので壊れてないっぽい。
どうやら引っ張ってもらえればそこそこタイムがでて見えなくなってもそれをすこし維持できるところまで自分を引き戻せたらしい。
2本目
雨か!雨がふるのか?と震えて待ってたが結局雨は降らず。
次の走行はトップブリッジを自分が作ったのに変えて走行シてみることに。
どうもブレーキしてる時の不安定感がいやだったので。
走りだして数週 ピットでトップブリッジを交換してる俺がいました・・・
いや、全然まがんないんですわ。元に戻したらやっぱり曲がる。
このフレームでも剛性が高いトップブリッジは合わない模様。
タイムは人参さんがいなかったので振るわなかったけどまぁいいでしょ。 これ以上がんばると転けそうな感じだったので。
暑い日の走行でしたがお疲れ様でした。 次の筑波の走行は9月以降になります。
8月のSの走行日仕事なんすよ・・・


現地でも話を振りましたがヘッドを作る予定ができて数が少ないのでほしい方は8月の盆開けまでにご連絡ください。
今作成に出すと8月末位までには完成できる予定となってます。
ただしピストンの在庫が2つしか無いのであんまり多く依頼が来るとピストンも増産しないとだめですが。
だけど予約がS1で7台・・・ こりゃS枠増やせって言えないですよね・・・
エスハチの人と話が持ち上がったのがJP250などのバイクのS枠認定で台数増やすっていう案。
例えばレースで9秒切ってたらS枠認定でSの枠を増やしてもらう。 エスハチの速い人やGP3の人たちには走りづらくなるかもしれませんが枠増やしてくれるならいいんじゃね?ってことに。
まぁ、この進言ができそうなのってF崎さんくらいしか思い当たらないですが・・・
さて走行は12時から 朝から急いで準備するわけでもなく中に入ってとりあえず7時まで寝る。
寝てたらあぐりんが来たのでピットへご案内 あぐりん先生!ピット温めておきました!
バイクの方は前回富士カート走ったままでヘッド外れてるわファイナルは違うわ他にもやることがちょこちょこある。
なーに 時間はたっぷりあるからのんびりこなそう。
1時間半で作業終わった・・・

隣のバイクは早々に準備完了してる模様。
よし後はガソリン作って終わりってところまでやってあとはひまひまタイムだ

どうっすかこれ! 横から覗いた写真しか取らなかったけどかっこいいでしょ!
装着したところをまじまじとみながら うつくしい・・・ と惚れ惚れしちゃったよ。
走行一時間前の空模様

やばくね? 今にも雨降りそうなんだけど。 ってかぽつぽつ落ちてる時もあったし
なんとか天気はもってくれて一本目の走行
流石に7台しかコース上にいないとほぼだれとも遭遇しない・・・
一旦ピット入って足いじくってコースイン
走ってるとけーとくんとあぐりんの2台が裏直で抜いていった。
最終進入でアウトからかぶせてやろうかと思う位置取りだったけどやばそうだったので一旦ぬいて素直に2台の後ろにつく。
すぐ見えなくなるかなぁー?と思ってついていったんだけどそんなに差が広がらず1周で2秒くらいの差かな?っていうくらい
ん?ってことはおれ何秒ではしってるんだ?とタイム見たら8秒の数字が!
おー 久々にみたよ8秒。おれのラップショット壊れてていつも10秒とか11秒しか表示しないのに。
あ、そうかこれも壊れてるkら8秒とか表示するのか・・・そうかそうか・・・
その後見えなくなってからの単独走行でも9フラがでたので壊れてないっぽい。
どうやら引っ張ってもらえればそこそこタイムがでて見えなくなってもそれをすこし維持できるところまで自分を引き戻せたらしい。
2本目
雨か!雨がふるのか?と震えて待ってたが結局雨は降らず。
次の走行はトップブリッジを自分が作ったのに変えて走行シてみることに。
どうもブレーキしてる時の不安定感がいやだったので。
走りだして数週 ピットでトップブリッジを交換してる俺がいました・・・
いや、全然まがんないんですわ。元に戻したらやっぱり曲がる。
このフレームでも剛性が高いトップブリッジは合わない模様。
タイムは人参さんがいなかったので振るわなかったけどまぁいいでしょ。 これ以上がんばると転けそうな感じだったので。
暑い日の走行でしたがお疲れ様でした。 次の筑波の走行は9月以降になります。
8月のSの走行日仕事なんすよ・・・


現地でも話を振りましたがヘッドを作る予定ができて数が少ないのでほしい方は8月の盆開けまでにご連絡ください。
今作成に出すと8月末位までには完成できる予定となってます。
ただしピストンの在庫が2つしか無いのであんまり多く依頼が来るとピストンも増産しないとだめですが。
スポンサーサイト
最近のコメント