2016年04月19日 23:16
YZの削りだしヘッドのアウターとインナーが完成したのて (ってブログで書いたっけ・・・?)今度は燃焼室を削るべく燃焼室の形状を設計中です。
それをやっててインナーの形の設計失敗した感をかもし出してたりするんですがいちおープランAが完成しました
が、インナーの形状からかなり薄いところができてしまったのでやり直し。
最初はピストンを無加工でヘッド作ろうと思ってたんですがやっぱピストンも削ることに。
それプラスマージンを取ってシリンダもいつも使ってるやつじゃなく全高が一番高いやつを使用することに。
そう決めたはいいがそのシリンダ自体の測定をやっていなかったのでまずはそれの測定からやらないと・・・
なにせもともと自分のシリンダじゃないものでね・・・
あー でもあれかなー違うシリンダじゃなく今まで使ってたものを使うのがベターなのかなー
ポートの削り方も違うだろうし。
もうちょっと考えよう・・・ だけどあまり悠長に考えてるとレースがすぐ迫ってくる~
それをやっててインナーの形の設計失敗した感をかもし出してたりするんですがいちおープランAが完成しました
が、インナーの形状からかなり薄いところができてしまったのでやり直し。
最初はピストンを無加工でヘッド作ろうと思ってたんですがやっぱピストンも削ることに。
それプラスマージンを取ってシリンダもいつも使ってるやつじゃなく全高が一番高いやつを使用することに。
そう決めたはいいがそのシリンダ自体の測定をやっていなかったのでまずはそれの測定からやらないと・・・
なにせもともと自分のシリンダじゃないものでね・・・
あー でもあれかなー違うシリンダじゃなく今まで使ってたものを使うのがベターなのかなー
ポートの削り方も違うだろうし。
もうちょっと考えよう・・・ だけどあまり悠長に考えてるとレースがすぐ迫ってくる~
スポンサーサイト
最近のコメント