fc2ブログ

設計中

2016年04月19日 23:16

YZの削りだしヘッドのアウターとインナーが完成したのて (ってブログで書いたっけ・・・?)今度は燃焼室を削るべく燃焼室の形状を設計中です。
それをやっててインナーの形の設計失敗した感をかもし出してたりするんですがいちおープランAが完成しました

が、インナーの形状からかなり薄いところができてしまったのでやり直し。
最初はピストンを無加工でヘッド作ろうと思ってたんですがやっぱピストンも削ることに。
それプラスマージンを取ってシリンダもいつも使ってるやつじゃなく全高が一番高いやつを使用することに。
そう決めたはいいがそのシリンダ自体の測定をやっていなかったのでまずはそれの測定からやらないと・・・
なにせもともと自分のシリンダじゃないものでね・・・

あー でもあれかなー違うシリンダじゃなく今まで使ってたものを使うのがベターなのかなー
ポートの削り方も違うだろうし。

もうちょっと考えよう・・・ だけどあまり悠長に考えてるとレースがすぐ迫ってくる~
スポンサーサイト



超すっきり

2016年04月13日 18:35

前回の日記でPCを買った話をしましたが今自分の手元には3つのPCにそれぞれキーボードとマウスが3つずつ。
すっごい邪魔。
しかも右のパソコンいじるときに あれ?うごかねー うごかねー あ、これ左のpcのキーボードだった

なんてことがあっていらいらしてたんですがこんなのを見つけました


ドラッグ&ドロップ対応USB2.0リンクケーブル

早速使ってみると二つのpc間でクリップボードの共有、マウス、キーボードの共有ができてデータ送受信もらくちん
これはいい・・・

メインのパソコンにマウスとキーボード刺しておけばほかのpcにささなくても操作できるので机の上がすっきりしましたよ。
これでどのマウスを操作すれば良いのか迷わなくてすみます。

ま、ケーブルの抜き差しの手間はありますけどそれくらいは・・・ね。

windowsOSならなんでも対応してるらしくタブレットでも大丈夫みたいです。

ま、自分はwinタブレット持ってないですが。

あとlinuxもつながってくれれば言うことないんだけどなぁ。

おニューパソコン

2016年04月10日 22:37

このたびパソコンを新しくしました
変えた理由は・・・
3DCAD使ってたら重かったのが直接の原因でした。

あ、あといつもやってるオンラインげーの画質を向上させたかったし・・・
3DCADやるにはグラフィックボードはクアドラのほうがいいんだけどそんなにごってりしたモデル扱わないしgeforceで。

新しくPCかったらいつもやってるベンチマーク動画がにこにこにアップされてるんでそれを見に行ったらいままでLV8位までが限界だったのにLV12MAXまでかくかくせず見ることができてびっくりしましたわ。

FそれはFPS12.0だったかな?

ほかの動画でFPS240のもあったんだけどそれはさすがにだめでした・・・
i7でもだめっぽくてxwon使わないとだめらしい。 そんなのはいらないw

今回一番おごったのはSSD!
容量は250だけどOS入れるだけならそれで十分でしょ。

作業ファイルは外付けの2TBHDDが今年の初売りのとき買ってあって封も開けてないやつ持ってたし

で、現在俺の机が大変なことになってます。
今回買ったPC 前使ってたPC ノートPC XPが入ってる古いPC(CAMが入ってる) NC用PC(linux)
と計5台並んでます。、
あと押し入れに会社で使ってたパソコン一台
モニタは3個。

圧倒的にモニタが足らない・・・
同時に動かすことはないんだけど・・・使うときコード抜き差しするのがめんどくさいなー
モニタは押入れに一個あまってるから引っ張り出そうかな・・・ 

秘密兵器完成

2016年04月04日 22:41

公開してる時点で秘密でもなんでもない気がするのは気のせいか?
そんな御託はどうでもいい、それよりこれを見てくれ。こいつをどうおもう?

FB_IMG_1459765722674.jpg

FB_IMG_1459765768551.jpg

FB_IMG_1459765803866.jpg


すごく、、、いいです、、、


まぁ水漏れとか耐久度とかテストしてみないとわからないんだけどね。
一度使ってみて問題なさそうだったらアウターはアルマイト出しちゃおうーっと
何色にしようかなぁー

もう眺めてるだけでニヤニヤしてきたよ。
俺の新しいおもちゃがまた増えました。

エンジン積み替え

2016年04月02日 21:08

午後からエスハチのエンジンの積み替えやってました。
レース終わってからエスハチ一度も触ってなかったのでレース後初整備になります。

まずはタイヤをラップ巻きにして・・・  そういえばなまらさんにタイヤあげるんだったな・・・
こっちもラップでぐるぐる。
梱包はラップだけでいいか。 たぶん平気だろう。


さて本題のエンジンの載せ買え。
予備エンジンに乗せ買えてその間にエンジンOHしようかと
OHしてる間乗れないと困るので予備のエンジンあると便利だなー
乗せ変え終了

って、あれ?これスプロケのスプライン違うじゃん。 旧型と新型でスプライン違うのか。
旧型のやつだとRS125のスプロケが使えるらしい。

<どなたか!RS125の16丁のスプロケ余ってる方はいらっしゃいませんか?!

もともとが13丁が付いてたのでミニサには十分対応できる 後は16Tがあればつくばもカバーできる。
富士本コースは・・・対応できないけど走らないからいいか。

それにしてもエンジン乗せ変えてるときに気づいたんだけどスイングアームやらエンジンマウントやらフレームをはさむように閉めるボルトが全部ゆるかった・・・
たしかフレーム組んだの去年の初めだったから振動で緩んだのかな・・・
幸いナットが落ちてるとかはなかったんだけど・・・
もっとちゃんとトルク管理しないとだめだなー

大草原不可避

2016年04月02日 20:59

今日のブログは3本立てです。
この記事は2本目

昨日携帯のバッテリー買いに行ったんですよ。

なんかね、充電時間は早いしなくなるのも速くなってきてるからそろそろバッテリーだめかなって思って。
あ、なんかバッテリーがやばいっていうさっきRS4ネタで書いた気がするけど・・・ またバッテリーか?!
今年はバッテリー厄年なのか?!


で、どこもショップにいったんですよ
自分の携帯はガラケーなのです。 電話としての昨日はガラケーのほうが便利だし。
スマートフォン、というかアンドロイドはタブレット持ってるから足りてるのです。

で、整理券もらって担当者にバッテリー頂戴っていったら

フォーマのM906のバッテリーっすかwwwwww
さすがに古すぎて作ってないっすwwwwww つか三菱っていま携帯作ってねーし在庫もねーっすよwwwwww
サーセンwwwww

と、大草原食らった気分。

うーん rowaっていう中華製の模造品のバッテリー(あるかどうかわからないけど)にするか格安スマフォに切り替えるか迷い中。
とりあえずあれだな。 今の携帯が使用不可能になってから考えようか。

RS4 始動するぜ?

2016年04月02日 20:51

暖かくなってきてさすがにRS4に乗りたくなってきたのでウインカーの修理をせこせこやっております。
ウインカー自体の配線は終わっていてウインカーアダプターも完成。
よしウインカーつけるぜ!

まずはちゃんと付くかどうかの確認を

キーオン!

・・・・・・・・・・


何も反応しない。

バッテリー切れかよ!
う、うむ 仕方ないとりあえずウインカーつけよう・・・

さーてバッテリーはずして充電するかぁ。
そういえばバッテリー充電器がこの辺に・・・ あ、あったあった。
よーしパパバッテリーをバリバリ充電しちゃうぞー。

バッテリ充電器のコンセントイン!!!!

・・・・・・・


何も反応しない・・・・

こっちもだめじゃねえぇかよ!

もうだめだ・・・
aramaki_01.gif




15e0b96e.jpg
せ、仙道さん・・・

たしか友達が充電器持ってたよな。
トゥルルルルルル!ガチャ!
充電器貸してー!

かくかくしかじかで「じゃあ充電しといてやるよ 放電しきってるからたぶんだめだろうけど」 といわれバッテリー預けてきた。

翌々日

「やっぱりこれ完全に死亡してたわ」

                  ┌─┐
                  |も.|
                  |う |
                  │来│
                  │ね│
                  │え .|
                  │よ .|
       バカ    ゴルァ  │ !!.│
                  └─┤    プンプン
     ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
     | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎->┘◎


仕方なくamazonでバッテリー発注

そしてそれが今日来たのだが



あ、あれ・・・  YTX7L頼んだはずなのに4Lが来てる・・・ なぜ?

あ・・・発注間違えてる・・・・

返品交換は・・・ あ、できませんかそうですか・・・



ぽちっ