2015年07月29日 19:50
- ホーム
- Home
2015年07月28日 20:25
今日仕事中にあぐりんぱぱからメールが。
ぱ「この前作ってもらったマニホールド今度使ってみるよ!」
俺「(改造依頼されたけど)それで使えたら要望のマニホプレートの横幅狭くする改造しますよ!」
ぱ「もうサンダー軍曹がやっつけちゃったよ」
俺「きれいに仕上げたんだろうな?!」
ぱ「サンダー軍曹は仕事雑だから♪ でも平気!もうトップシークレットで製作者にも見せないから」
俺「・・・。(工作製品からごみになったかな・・・)」
ぱ「この前作ってもらったマニホールド今度使ってみるよ!」
俺「(改造依頼されたけど)それで使えたら要望のマニホプレートの横幅狭くする改造しますよ!」
ぱ「もうサンダー軍曹がやっつけちゃったよ」
俺「きれいに仕上げたんだろうな?!」
ぱ「サンダー軍曹は仕事雑だから♪ でも平気!もうトップシークレットで製作者にも見せないから」
俺「・・・。(工作製品からごみになったかな・・・)」
2015年07月22日 22:31
やっぱりあれか? 電気はアナログのほうがいいのか?と思いパーツリスト検索
・・・ってか旧電気の年式って何年だ?と調べてみたら85になった2002年から品番ずっと一緒じゃん
ってことは80か?
で、調べてみたら・・・
4ES-85540-20 . . . CDI UNIT ASSY 16,200 1 あり
4ES-85510-20 STATOR ASSY 1 なし *販売終了
4ES-85550-10 ROTOR ASSY 1 なし *販売終了
CDIしか在庫無いじゃんかよ・・・
今使ってるのがこれ
5PA-85540-00 . . . CDI UNIT ASSY 14,364
5PA-85560-01 BASE ASSY 13,392
4SS-85550-10 ROTOR ASSY 7,873
新品で手に入らないならいっそのことこっち試してみるか?
1SP-85540-00 . . . CDI UNIT ASSY 14,364
と思ったら
5PA-85560-00 BASE ASSY 13,392 1 あり
こっちか?
・・・ってか旧電気の年式って何年だ?と調べてみたら85になった2002年から品番ずっと一緒じゃん
ってことは80か?
で、調べてみたら・・・
4ES-85540-20 . . . CDI UNIT ASSY 16,200 1 あり
4ES-85510-20 STATOR ASSY 1 なし *販売終了
4ES-85550-10 ROTOR ASSY 1 なし *販売終了
CDIしか在庫無いじゃんかよ・・・
今使ってるのがこれ
5PA-85540-00 . . . CDI UNIT ASSY 14,364
5PA-85560-01 BASE ASSY 13,392
4SS-85550-10 ROTOR ASSY 7,873
新品で手に入らないならいっそのことこっち試してみるか?
1SP-85540-00 . . . CDI UNIT ASSY 14,364
と思ったら
5PA-85560-00 BASE ASSY 13,392 1 あり
こっちか?
2015年07月22日 21:32
しばらく動かしてなかったので朝通勤するときにRS4で会社行くか!と思ってルンルン気分でヘルメットを取り出しキーを入れる。
ごみだしがあったのでゴミ箱から帰ってきてキーをひねって適当にセルボタン押す!
暖気もそこそこにヘルメットをかぶ・・・ あれ?エンジンかかってねーわ。
ボタン押す時間短すぎたかな?
っつかメーター電源落ちてる。
あははw 俺バカだなーw メインスイッチオンにしてn・・・ あれ?オンの位置だぞこれ・・・
今一度確認
オフにして・・・オンにして・・・ メーター電源は入ってる。
セルボタン押す。
かちっかちっ・・・
まったくセル回らん・・・
いやー インジェクションのバイクってバッテリー切れるんですね(違
前のインジェクション車のR6はほったらかしでも元気よくセル回ったのに!
ごみだしがあったのでゴミ箱から帰ってきてキーをひねって適当にセルボタン押す!
暖気もそこそこにヘルメットをかぶ・・・ あれ?エンジンかかってねーわ。
ボタン押す時間短すぎたかな?
っつかメーター電源落ちてる。
あははw 俺バカだなーw メインスイッチオンにしてn・・・ あれ?オンの位置だぞこれ・・・
今一度確認
オフにして・・・オンにして・・・ メーター電源は入ってる。
セルボタン押す。
かちっかちっ・・・
まったくセル回らん・・・
いやー インジェクションのバイクってバッテリー切れるんですね(違
前のインジェクション車のR6はほったらかしでも元気よくセル回ったのに!
2015年07月15日 23:27
仕事サボっての平日の筑波はいいな! 晴れてたし!
暑かったけど・・・
今日のエスハチはパワーパイプ関連で3台 pilota1台 新潟のボス なまらさんが来てました。
帰ってから気づいたんだけどもう一台エスハチがいた模様・・・
これで少しは元に戻ったであろうと期待して1本目。
あ、普通に戻った気がする。
足のセットで数回ピットに戻ってみたけど10秒切れず・・・
2本目に向けてヘッド空けてみたんだけど濃い・・・
なんだけどプラグ見ると良い焼けしてるんだよなぁ・・・
どっちを取るか悩んで一段階圧縮高いヘッドに変えてキャブ濃くして2本目!
んー こんなもんかなぁ・・・
pilotaの先生に後ろ張り付かれたけど直線で抜かれなかったし。エンジンは普通にもどったっぽい
後からきいたらスリップはずして走ると離れて付かないと差が縮まらない程度だったらしい。
ってことはZACキット車よりも単独走行で速かったってことだ!(あちらはセッティングに悩んでたようだが)
でも!10秒切れない!w
今日は風邪強くて走りづらかったしな・・・
ロガー見ても150は超えてたのでいいんじゃないかな。
走り終わった後フロントフォークの残ストローク見ると底付きするくらいストロークしてるので足のセッティングの見直しすればいけるかな。
とにかく希望が見えてきた気がするのでよかった・・・
サスのOHだしたいな・・・
リアサスをN-PLANにだそうかな・・・ 忙しそうだからやってくれなさそうだが・・・・
あいふぁくに出そうかなぁ。
暑かったけど・・・
今日のエスハチはパワーパイプ関連で3台 pilota1台 新潟のボス なまらさんが来てました。
帰ってから気づいたんだけどもう一台エスハチがいた模様・・・
これで少しは元に戻ったであろうと期待して1本目。
あ、普通に戻った気がする。
足のセットで数回ピットに戻ってみたけど10秒切れず・・・
2本目に向けてヘッド空けてみたんだけど濃い・・・
なんだけどプラグ見ると良い焼けしてるんだよなぁ・・・
どっちを取るか悩んで一段階圧縮高いヘッドに変えてキャブ濃くして2本目!
んー こんなもんかなぁ・・・
pilotaの先生に後ろ張り付かれたけど直線で抜かれなかったし。エンジンは普通にもどったっぽい
後からきいたらスリップはずして走ると離れて付かないと差が縮まらない程度だったらしい。
ってことはZACキット車よりも単独走行で速かったってことだ!(あちらはセッティングに悩んでたようだが)
でも!10秒切れない!w
今日は風邪強くて走りづらかったしな・・・
ロガー見ても150は超えてたのでいいんじゃないかな。
走り終わった後フロントフォークの残ストローク見ると底付きするくらいストロークしてるので足のセッティングの見直しすればいけるかな。
とにかく希望が見えてきた気がするのでよかった・・・
サスのOHだしたいな・・・
リアサスをN-PLANにだそうかな・・・ 忙しそうだからやってくれなさそうだが・・・・
あいふぁくに出そうかなぁ。
2015年07月13日 20:05
2015年07月12日 22:07
次の週末はレース日でその週の水曜に走行日
仕事サボっていくことにしました。
仕事サボるなら金曜でもよかったのですがレース前の調整してる人が多いと思うので邪魔にならないよう水曜に・・・
どっちも変わらないかな?
YZ用の黄色い箱があったので昨日つけてエンジンかけてみたのですがタコが動かない!
あれー?なんでぇ?
ノーマルに戻したら動く・・・
黄色い箱つけたら動かない・・・
なにやっても動かなかったのであきらめてはずしました・・・
うむーーー・・・
仕事サボっていくことにしました。
仕事サボるなら金曜でもよかったのですがレース前の調整してる人が多いと思うので邪魔にならないよう水曜に・・・
どっちも変わらないかな?
YZ用の黄色い箱があったので昨日つけてエンジンかけてみたのですがタコが動かない!
あれー?なんでぇ?
ノーマルに戻したら動く・・・
黄色い箱つけたら動かない・・・
なにやっても動かなかったのであきらめてはずしました・・・
うむーーー・・・
2015年07月11日 22:02
- ホーム
- Home
最近のコメント