fc2ブログ

二宮ツーリング

2014年12月30日 20:19

あぐりん「明日SNさんのところ一緒にいきませんか?」
おれ「明日は大掃除で窓拭きやるんだよー・・・」
あぐりん「そうですか・・・」
おれ「窓拭きあさってやるから行くよ」

ってことで急遽SNさんのところへ行くことになりました。


バイクで。


暖かくなったらツーリング行こうと言ったのになぜこの年の瀬の寒い時期にバイクで行くことになったんだろう?
で、この「暖かくなったら」も大人の解釈だと「あ、いかねーなこいつ」ととられる文言だと思うのだが若いあぐりんには通じなかった!

寒そうだな・・・ 何着ていこう?
とりあえず下はオーバーパンツがあるから平気だ!
上は・・・まぁこのくらいでいいだろう。
あーーー!ネックウォーマーがみあたらねぇ! (出発5分のホムセンで買いました)
むこうからだとSNさんちは道中にあるのでまずはおれんちに来てもらって出発。

行きがけに観光スポットの宮ヶ瀬北岸道路と宮ヶ瀬湖のふれあいの館というライダー憩いの場所、それと宮ヶ瀬のドリフトスポットをプレゼントしながらSNさんちへ。
SNさんち近くのファミリーマートで家までのルートを再確認してたのだがレジの上にあるくじに目が釘付けになりあぐりんに「金渡すからお前引け!」とお使いを頼んで外に出たのだがなかなか出てこない・・・
なにやってんのかなーと様子見に行くとくじの景品が見当たらなくて店員さんが右往左往してました。
一番したの賞だったんだけどないならこれでいいよ!と一番いい景品を指差すもくじと景品の数が合わなくなるからだめとw
じゃあってんでもう一回引いていいよ!ってことになりもう一度引くことに。
そしたら一つ上の景品を引き当てナップサックゲット。
下のほうの景品だったけどこれならいいなぁと思っていたのでグッジョブあぐりん!

そのあとSNさんから電話があり「早く来い 5分で来い!腹減ったぞ!」との催促が・・・

急いで出発して到着。


昼時だったので近くの中華屋?で昼食をごちそうになり海が近くだからと海へ。



おれとあぐりんは波が届くぎりぎりまでいって大きな波がきたらダッシュで逃げたり石を投げたり波に落とそうと体を押し合ったり波打ち際でヒャッハー!と子供のように大はしゃぎw
久しぶりに潮の香り嗅いで心洗われたよ・・・

ひとしきり海を堪能した後SNさんちへ上がらせてもらい今度は犬とじゃれあう二人。

海成分と犬成分をたっぷり補充して帰宅。

帰りはマン島TTのビデオをみたおかげで二人でマン島TTごっこをし・・・・ないで安全運転で帰りましたよ。

IMG_20141230_123717[1]


IMG_20141230_150221[1]


IMG_20141230_150225[1]
スポンサーサイト



4-6-7-9

2014年12月23日 20:58

来年の筑波のレース日程が暫定ですが出たそうです

http://www.jmpsa.or.jp/prg_img2/pdf/pdf2014121610150496715900.pdf

第1戦 4/6
第2戦 6/6
第3戦 7/18
第4戦 9/12

2、3の間が一ヶ月しかない・・・ 
2ヶ月連続でタイヤ買わなきゃいけないのかー 非常に財布的に厳しそうだ・・

バイク組み立て1

2014年12月20日 20:56

バイク 組み立て始めました
今日の成果はこちら
B5SF_B9CEAAuaMe.jpg

実際はこれよりももうちょっと進んでてリアサスの組み付けまで終わってます。
ボルトは本締めしてませんが。

今回初めてこのバイクのスイングアームをばらしたんだけどもう二度とばらしたくないなーと思えるほど嫌になった。
と、いうよりフレーム変更したくなった。

あ、そうそうバイク作業するのに会議机買ったんですよ。
腰がだいぶ楽になりました。 もっと早く買っておけばよかったよ・・・
会議机のおかげではずしたパーツは箱に入れて机の下に入れておけば周辺の整理もしやすいし一石二鳥。
これは現場にももっていかないと損だなー。

では続きはまた後日。

年内に組阿賀らなそうな気がする・・・

シフトリンク試作できたよ。

2014年12月18日 20:51

ようやく試作できましたよ。

DSC_0582.jpg

次は実走テストです。

テストライダーはなまらさんにお願いしました。

不具合出れば修正したり設計変更もやるかも。

問題なければこれを削り込んで製品化、もしくは製品に近い形にしてから受注開始ですよ

いつのまに・・・

2014年12月13日 18:58

今のバイクの状況

IMG_20141213_161907.jpg

フロントフォークと前後タイヤ、シリンダーはもともとばらして合ったんだけどスイングアームをばらして掃除、グリスアップしたいからスイングアームをはずそうと作業してたらいつの間にかエンジンが下りていた。

このバイク、リアもハンガーで釣ってるからエンジン下ろさなくてもスイングアームばらせるはずなのだがスイングアームのシャフトが硬くて抜けなかったのでエンジンも下ろしちゃいました。

さて、掃除してから(そのうち)組もう

サーキット閉鎖

2014年12月10日 20:56

ふと 伊那サーキット(旧名ラリーキッズ伊那)どうなったんだろうと思ってHP開いたらページが存在しませんと。
HP移転したかーとぐぐったら・・・


閉鎖していました。


うーん。ちょっとショック。
車の免許取ってから2回くらいFDで走ったしバイクの走行会をやるのに貸しきったりもした所なのですが。

ま、遠かったからなかなかいけないところだったけどなー。

ともらいに伊那のオンボード張っておこう

http://knight-project.net/movie/tz85/2007-10-06-ina.wmv

ステダン

2014年12月10日 18:03

今使ってるステダンはヤフオクで買ったPOSHのやつなのだけどもオイル漏れが発生しどうも変な風に効いてる感じに。

第2戦終了後に気づいてはいたのだけど変えるお金なかったので今シーズンはこのまま我慢して使っていたのだけど次のレースの時までには変えておきたいなと・・・

ほかの車両を見るとどれを見ても付いてるのがオーリンズ。

オーリンズのステダンっていいんっスか?って聞くと 良い!これしかない!って感じで返事が返ってくる。

うーん いいんだろうなぁ、たぶん。  使ったことないからわからないけど。

しかし高い・・・ 新品で安くても4万超えか・・・
ストローク長どれがいいのか後でしらべとこ。

バイク修理

2014年12月08日 22:19

この前トミンでお空を飛んだ時に曲がったシフトペダルを直そうとはずして会社に持っていたんだけども万力に加えてえい!と曲げ直そうとかんばったんだけど直らない

あーもういいや。 シフト周り作り変えようと思ってたからそのまま新規作るまでほったらかしとこ。

で、設計開始しました。

やっぱ回転部はベアリングかなー ベアリングだよな!  ベアリングに決定。

内径8ミリのベアリング在庫あったかな? ごそごそ・・・  ない。

うーん・・・  あの辺りあさればたぶん出てくるだろう・・・ 跡で探しとこう。

形は・・・ への字タイプでもいいんだけど3角形はどうかな?

φ(。_。*)カキカキ

なんかかっこ悪いな・
じゃあ3角形はそのまま維持して肉抜きでへの字型に・・・ いや、3角形の真ん中を肉抜き加工して・・・

いまそんなところです。
予備パーツとして二つ作る予定です。

フライス

2014年12月06日 08:40

冬のボーナスでたらフライス買ってやる!と意気込んでたけど買ったら先がやばそうな気がしてきて二の足踏んでます・・・

まだサンプルも出来上がってないからそれが出来上がってテスト走行してから考えるでいいかなぁ・・・

もし自分で作るなら15000円を予定しております。

自分で作るのやめて会社の仕事としてやるとどのくらいになるかわかんない・・・ってか値段聞くのが怖い・・・
安かったら会社の仕事として出しちゃおうかとも考えるけどたぶん2万超えるだろうな・・・