fc2ブログ

圧縮圧縮!空気を圧縮!

2014年11月27日 18:23

DSC_0578.jpg


コンプレッサーもらった。
スポンサーサイト



おれたちの秘密基地 始動

2014年11月24日 15:50

もうバイク入れて大丈夫だよ!と連絡があったので早速バイク入れてきました。
土曜日から風邪引いててそれが多少よくなったのと車に燃料いれたかったのでそのついでに。

IMG_20141124_133117.jpg

自分は手前を使わせてもらうのですが奥が決まらないと手前が・・・
とりあえず一番手前あたりに仮置き

バイクの下にカーペット敷いたけど両面テープで固定しないとだめだなこれ・・・

そのままの勢いでこの前トミンでとんだのでフロント周りの組みなおしをしようと思ったけども体調が芳しくないのでまた今度・・・

YZビレッドヘッド

2014年11月13日 20:33

そういえばこっちに告知してなかったですね。
YZの削りだしヘッドの設計終わってます。
>1012688_1514470502128364_2574486431644939588_n.jpg
10730221_1514470678795013_3418592770493774007_n.jpg

こいつの利点は
燃焼室の形状を純正形状に左右されず設計可能。
インナーとアウターに分かれているのでインナーを変えれば燃焼室の変更が可能。
お値段なんと無料(アウターのみ。インナーは別料金)

で、デメリットは
純正と材質が違うためそれの影響が未知数。
水漏れが心配。
あと強度。
そしてこれが一番のデメリット
作るのがめんどくせぇ!

ちなみにウォータージャケットはVHMのパクリです。
設計だけ、設計だけだから!とおもっていたんですが。





10262082_1515689448673136_2909579757133365974_n.jpg
すでに外側の荒削りは終わってます。

のこりはちょこちょこ仕上げていきますよ。

シフトリンク YZ用(ほぼ)完成

2014年11月08日 18:38

DSC_0573.jpg

リブ形状にしようと思ったけどめんどくさいからやめた。
おれのはこれでいいや~~
どうせ隠れて見えなくなっちゃうし。

これだけ写真載せるとCRはどうした?って言うひとがいそうなのでCR用はいまこんな感じ。

DSC_0574.jpg

荒鳥と穴開けが終わったくらいの進捗状況です。
試作なので機能に関係ないところは手を加えない予定。

で、先ほどのYZ用のを友達に見せて見積もりどれくらい?って聞いたら3万くらいかなぁ・・・と。
あら、そんなに行きますか・・・ ということはバトルの5万って言う話もあながちぼったでもなかったみたい。

さて、値段設定どれくらいにしようか・・・

あ、そうそう。今3つヘッドを預かっててもう加工屋に出してるんですがデトネーションリングの値段は+7000円となりました。

シフトリンク

2014年11月07日 19:34

シフトリンクの試作に着手し始めました。
いつまでもバックオーダーにしておくと怒られそうだし。
作り始めたのはYZ用(おれ用)ですが。

荒取り完了
1779132_1518603285048419_34661730900851129_n.jpg

作り始めたはいいけどなんか細すぎね?と調べてみたら一番薄いところで肉厚1.5ミリしかない。
うーん・・・ もうちょっと肉付けるか。

10347224_1518650161710398_2965780277614785763_n.jpg

肉をもう1ミリ付け足してリトライ。
こんなもんかな・・・
補強のところをリブ形状しなければ作るの楽だなー
でもあの人は納得しないだろうなぁ・・・
ま、これは自分のなので見栄え加工はやらn・・・ いや、YZ用は特別なので全力を尽くそう。
CR用はてきt・・・・

きっと空も飛べるはず

2014年11月03日 06:48

knight @knights85
@あぐりん  テヅカは間瀬飛んだけどアグリはトミンで飛ぶんだよね?

knight @knights85
トミンで飛んだ…。

ハイサイドは痛いよ…

これが因果応報というやつか・・・

日曜日にトミンへ走りに行ったんだけど3コーナー?の右ヘアピンの立ち上がりでハイサイドくらいました。
最後芝生の上で止まったんだけど「あれ?ここどこの芝生だ?イン側?アウト側?」と現在地がわからない
さっと頭を上げて現在地確認、んでメットのシールドも飛んでるの確認

っつか頭打ったのか頭痛いんですけど。
これ無理に動かないほうがいいんじゃないかなー。と思ってしばらくじっとしてた。
ピクリとも動かないのは周りが心配するからそのまま寝た状態でグローブやらヘルメットやらぬいでく。
もちろん赤になって周りが走行してないのを確認してから。

バイクはクラッチレバーとステップ周りが削れた程度だったし体のほうはなんともないんだけど頭が痛いです・・・
支離滅裂なことをしゃべってないのを確認してもらって本日の走行終了。

これを書いてるのは翌日なのだが首が痛いー あとちょっと頭痛(二日酔いみたいな感じ)が・・・
いや、昨晩しっかり飲んだけどもw

打ったところが頭なのでちょっと怖い
専門の同級生がスキーで頭打って亡くなってるんだよね・・・
ヘルメットしてるから大丈夫だと思うけど。

あ、ヘルメットで思い出した。メットが結構壊れたのでこれを機に練習用のメットも新調したほうがよさそうな感じ。
練習用と割り切って買うか決勝用のメットを買って今決勝用で使ってるやつを練習用におろすか迷い中。