fc2ブログ

インポートミニ

2014年06月28日 11:25

桶川でインポートミニなんていう4st125のレースがあったんですね。
N-PLANのグログ見ててはじめて知りました。

出れるバイクは持ってるけど・・・ 多分YZFに太刀打ち出来ないだろうな。
榛名でSS125のレース出たけどタイムで5秒位違ったような記憶が・・・
ま、こっちは街乗り仕様フルノーマルだったけど。
スポンサーサイト



YZのヘッド

2014年06月26日 22:22

YZのヘッド作成に着手しました。

今までわりと適当に作ってたけど今度はピストンの形状から逆算してピストンクリアランスとスキッシュエリアにかなりこだわって作ってみることに。

この寸法で作ったらどれ位ピストンクリアランスが発生するのか調べるためにもう使わないであろうヘッドを使って仮加工しました。
これをエンジンに組んでヘッドとピストンの間にはんだを挟んでクリアランス調べます。
そうすればもう設計だけでピストンクリアランスは調整できるようになります。

今度のヘッドは今までどこのエスハチのパーツ作ってるところがやってない構造で作成するつもりです。
ま、そんなに大層なことでもないんだけどw
発想自体は悪い方向に振れる事が無いはずなので選手権までに間に合えばいいなぁ。

S80 YZクラス

2014年06月22日 13:32

S80の総合チャンピオンに「BSの新しいタイプのタイヤで捨てるのがあったらください」とお願いしてタイヤもらいました

それを今日YZの先輩→ぼぶさん経由で頂いたのがこれ

IMG_20140622_113904[1]

ちょwこれ誰書いたの!w

いや、聞かなくてもわかるかw


BSのタイヤ履いてる人の感想がどれも全然滑らない絶大グリップ
DLもほぼ一緒だけどDLの方が滑る。滑った後のコントロールが効く、BSは効かない(BSで滑ったとはまだ聞いてないですが)
なのですがおれDLで普通に滑るんですけど 8秒かする位のタイムで。
車体のセットが一番の原因なんだろうけどBSも試してみたくなったので中古もらいました。

ほんとは新品試したいんですけどね。 お金ないんで・・・

CRヘッド追加分

2014年06月22日 10:07

前の方とは別口で同じヘッドを作ってました。
昨日走行日だったのでどうでしたー?と聞くと1秒上がった、作ってよかった!と喜んでくれてる模様。

良かったーと思う反面残念な感じに。

だって周りが速くなるとオレの順位が上がらないじゃないですか!
もう作るのやめようかな・・・

筑波選手権ポイントランキング

2014年06月21日 07:23

あれ・・・・・

おれ現在8位だ・・・



3Dモデルできたよ。

2014年06月04日 21:14

ハンドルクランプ1
ハンドルクランプ2
ハンドルクランプ3

で、出来たのはいいんだけど自分で設計してて「これ1台分3万は絶対行くな・・・」とおもってたんですが実際に見積もり出したら4万超えました。

ってことでお蔵入り~

自分で言うのも何だけどかなりいい出来栄えだけどなぁ。

このままHDDの肥やしにするのもったいないから自分用にこっそりつくろうかな・・・

続ハンドルクランプ

2014年06月02日 20:32

会社で仕事の合間に落書きしてみた。

ハンドルクランプ1
ハンドルクランプ2
ハンドルクランプ3

自分で設計しておいてなんだけど加工できないこと無いけどこれ作るのめんどくせぇな!

これを元に2次元図面に起こして営業さんにいくら位行きそう?って聞いたら3万とか3万5千とか言われそうだよ・・・と

それは高いな・・・

純正のハンドルクランプみてもうちょっと簡単に加工できるように設計し直そう。

と思って会社から帰ってバイク確認したらもうちょっと単純な作りで作ってた。
これならもう少し手間を省けるなぁ。

で、ハンドルクランプを見てたらレース用のアッパーカウル割れてた・・・
バイク積んでる時荷崩れしてないしそもそも崩れてもバイクの方に倒れるようなもの置いてないのに!

次のレースまでに修理してもらおう・・・

今度のレースは新パーツ投入どころか修理だけやって終わりそうだなぁ・・・

えー・・・ やっぱそこなの?

2014年06月01日 18:34

自己ベスト出した時のロガーデータと今回のレースのベストタイムをロガー比較したら大変なことがわかりました。

自己ベスト出した時のオレのバイク速すぎ。
裏直で160キロ出てる周が何回かあるしベストタイム出した時の最高速は158キロ
んで今回の記録は153~5位。

2つのラップを重ねてみたら多少の前後はあるものの2ヘアのアクセル開けるポイントまでほぼ同じタイム。

ってことは裏直~ホームストレートだけで0.6秒遅い。

タイムが出ないのってバイクが遅いだけじゃん!

分かった。次戦までにヘッド新設計する。
季節的なものもあるんだろうけど自分の2ヘアの曲がり方で160キロ到達するってすげー速いよ。

2ストロークマガジン買った

2014年06月01日 17:30

今日発売です。 筑波選手権の第1戦の時に取材受けて今回はPP特集な感じなんだけど
DVDにも走ってる映像とか載ってて高橋さんのインタビューとかもやってます。

で、映像のほうだけどババさんの映像ばっかりじゃねーか! ちくしょう!美味しいところ持って行きやがってw

まぁ底辺ライダーはやっぱこんな扱いだよねw

ハンドルクランプ

2014年06月01日 10:53

ハンドルクランプ
フォーク部のクランプボルトは6ミリがいいんだよ!
と力説していたのでさらっと落書き

自宅の環境だとすげーやりづらいから会社でやろう。
しかしすげーめんd・・・
特にハンドルバーの所。

筑波選手権写真 速報

2014年06月01日 07:56

Bo-hp2tIAAAE4y3.jpg
写真を撮ってくれていた方がいたので速報で写真貼り付け。
サイレンサーステーがシートフレームからもげてブラブラしてる手負いの状態で走ってました。

サイレンサーとタイヤが擦れてサイレンサーにタイヤのゴムがべっとりついてて一部削れてました。
オレのカーボンサイレンサーがぁぁぁ
パワーパイプ純正カーボンサイレンサーは世界に一つしか無いのにー

穴あいてパワー落ちたらイヤだからカーボンパイプ交換しようかな・・・ ついでにグラスウールも交換で・・・