fc2ブログ

2014筑波選手権第2戦

2014年05月31日 22:13

レース出ました。


以上。レポ終わり。




あれ?もっとなにか書かなきゃダメ?


前日練習のレポから書くと長くなるので概略だけ。
バイクはここ最近で一番走ってた。が、ラジエターに穴あいた。
パテ埋めで修正。
ここはあれか? なんなんやー!って叫びながら椅子壊すところか?w

バイクが走ってたのでその期待を胸に予選。
タイヤ新品だし昨日よりタイムいいだろうとおもって走ったら昨日とほぼ同じタイム。
うーん・・・  タイヤ滑るなぁ・・・ フロントもリアも。
予選に向けてちょっと足いじったのが裏目ったのかな?
バイクも昨日より遅い。

予選終了後ヘッド開けてみたら濃いな・・・と思ったのでメイン絞る。
足回りも戻す。

予選は13番手 前後のグリッドのタイム差は0.2秒位。
この前後3台の集団の争いかなぁと妄想して決勝へ。

スタートは右をちらっとみたら2台位に横に並ばれた位でスタートはまずまず、いやむしろまだいい方w
目の前にあぐりんがいたのでその後ろに陣取って1コーナーをアウトからかぶせてやれーと突っ込んだらコース内側で白いバイクが転倒する音が。
回避行動とるか迷ったけどこの感じなら普通に曲がってれば後ろ通過するだろうと予測してそのまま曲がったけどリアタイヤ辺りにバイクがぶつかってきた
その衝撃でバイクが起き上がっちゃってバイクの挙動がふらふらに。
一瞬あ、おれ転ぶかも・・・と思ったけどなんとか持ちこたえる事ができたんだけど今度はコースアウトしちゃう!したくない!けど無理に曲げると転びそうっていう葛藤の中減速しながら芝生に。

コースに復帰出来た時は前の集団は1ヘアに入っててかなり出遅れてしまってます。
裏直でぶつかってきたところを走りながら確認したらサイレンサーは着いてたのでバイクの破損は無いなと判断。
さて、スタートで遅れた分を取り返さなきゃね。
目の前にいるのはIT社長さんとfunaさん。
二人はバトルしてるっぽい。
競り合ってくれてれば追いつくのは楽だろうと思っていたけどなかなか追いつかない。
後ろつけるまでに5周位かかったかな? 何秒遅れを5周で取り返したかわからんけど・・・
IT社長は前回のレースと同じ展開で2ヘア立ち上がりで横並びに走って裏直でパス。
funaさんは・・・どうやって抜いたか覚えてないw

抜いた後一つ前の4台位の集団に距離は合ったけど追いついてやるー!と走ってはいたんだけどほぼ等間隔
ちくしょーといったん落ち着いてタイムアタックな走りをしてもタイムは8.9秒止まり。
そんな状況のまま13周目位で前に追いつくのは諦めました・・・
14周目はつまんないからベストタイムねらうかーと走っても9.0とか。
最終ラップのホームストレートでブルーフラッグとチェッカー確認
もうちょっと早くブルーフラッグ出してくれないと道開けられないよぉ・・・  なのでそのままレコードライン走行。
抜かれずにコントロールライン通過できたのでもう一周。
もう前には追いつく気配無いし腰が痛くて限界だったので流してフィニッシュ。

結果は10位でした。

16台グリッドで完走12台。 ずいぶんサバイバルなレースでした。
レース後クルーの人にスタート直後の1コーナーでなにがあったの?って聞かれたので転んだバイクにぶつかったと言ったら「あぁだからバイクこんなになってるんだ」と言われ「え?」とサイレンサー部分見たらサイレンサーステーがシートフレームから外れてブラブラしててテールパイプも曲がってた。
これ、よく黒旗出なかったなぁ・・・

ま、内容は悔しいけど結論的には ポイントおいしいです(^q^)
10位だから6ptゲットで合計12ptゲット
お!すでに二桁ポイントの目標達成じゃないか!
じゃ今度は10番台ゼッケン狙っちゃおうかなー。
スポンサーサイト



積み込みほぼ完了

2014年05月29日 07:20

昨夜レースに向かうため積み込みやってました。
前回のレースより荷物の量増えてるのに床のスペースはまだ若干の余裕があります。
ハイエース素晴らしい・・・

ホイールも塗りましたよ!
どこか汚いところがあると目ざとく指摘してくる方がいらっしゃるので今度は汚いと文句言われないと思います・・・


あー・・・今日仕事したくないなぁ・・・・

CRヘッド

2014年05月27日 20:34

頼まれていたCRのヘッドが昨日ようやく完成し無事渡せました。
最初はGWくらいにやるとのことだったんですがのびのびになり先週の金曜日にまだできそうにない・・・と言われ
「来週使うんだけど!できないの?! できないならぶん投げていいよ?!」と言ったら今回はできないから返していいかなぁ・・・と

急遽別のところにお願いして月曜にあげてもらいました。
ようやく胸のつかえが取れて自分の準備に取り掛かれる・・・

ウォーマー

2014年05月27日 18:34

前のレースでタイヤウォーマーが焦げたので先月10日に修理出してて未だに連絡なかった。
レースまでには間に合いますとのことだったんだけど。
で、さすがに心配になって間に合うの?大丈夫なの?っていうメールを今日送ったら即レスで本日発送しますと。

催促のメール送らなくても今日発送してた?ホントはもう出来上がってて送るの忘れてたとかじゃないの?
もしくはやってなくて今一生懸命修理してるとかじゃないの?
ゲットホットのアフターサービスって大丈夫なの? なんか一気に信用無くしたんだが。
バトルのサポートは評判いいのにねぇ・

エントリーリスト発表

2014年05月22日 23:36

今回は20台ですか。
前回の14台はあまりにも少なすぎて寂しかったですが増えましたね。 良かった。

で、バイクの準備は・・・4/19の走行以降ほとんどバイク触ってない・・・
しかも今手元にバイクないしw

そろそろタイヤとか部品注文しとかないとなー・・・

4/19走った時は調子良かったから次戦もポイント獲得めざさんと。
今年の初戦で6pt取れたから今年は二桁ポイント狙ってます。
あと4pt

道のり険しいかなぁ・・・

ベストタイムも今年中に7秒台入れたいなぁ・・・

YZを速くしよう!

2014年05月17日 20:34

ヤフオク見てたら絶対速くなりそうなシリンダー見つけたー!!!

これ

大丈夫 入賞しなければばれないってw

はい、ごめんなさい。

ようつべ

2014年05月13日 19:40

タカハシサンはっけーん。

バイク壊れた・・・

2014年05月11日 23:17

バイクで出かけようとしてたらふとした時にメインスイッチがオフになる。
原因がわからんが普通に走る分には問題なし。

え~・・・なんだろう・・・? 多分メインハーネスだと思うんだけど・・・やっぱあの時(インジェクターの保証修理の時)ハーネスも全交換させておけばよかった・・・

しばらく走ってるとオフになる原因判明。 ハンドルを右に切るとオフになる。

電装系の接触だな。

ハンドルを右に切った状態でキーシリンダあたりをぐにぐにしてもオンにならない。
なんだろなぁ・・・ とよく覗いてみたら配線がむき出しになってる箇所発見。

原因はこれか!

おそらくハンドルロックとかで左に目一杯切った時に配線を挟んでてそれで痛めたんだな・・・

一応走れるけど遠くへいって完全に断線したら帰れなくなる・・・

早急に修理だな。

ディーラーに電話してこういう症状なんだけど保証期間過ぎてるから有償修理だよねぇ?」と電話したら有償ですねと。
あーそうだよね やっぱり
デ「で、どうします?」
「配線つなげるだけだから自分でやるわぁ」

うーん 久しぶりに配線工具使うなぁ。  ギボシちゃんとあるのかなぁ?
よしよし ちゃんと揃ってるな。

ってことで作業開始

スイッチ系をいじるからバッテリの端子外しておいたほうがいいかなとバッテリーを探すもシート下にない。
普通この辺りにあると思うんだけど・・・

もしかして?!とタンクの下をはぐったらバッテリー発見。
端子を外して配線作業開始。

うーん・・・せまくてやりづらいな・・・
キーシリンダ側の配線は平気なんだけど車体側のほうは見えてる長さが短くてやりづらい。

配線の取り回しを弄って一個動線を解除

ギボシを付けてからさっきと同じように配線処理しようとしたんだけど同じ配線処理したら同じことが起きるかも?
と思ってやめ

修理終わって試運転して問題無いことを確認。ついでに壊れてると思ってたオートシフター久しぶりに使ってみたら普通に動いた。
あれ?もしかしてオートシフターの動作不良ってこの配線がちぎれかかってたせい?

オートシフターでバンバンシフトアップしてくと気持ちい。 マフラー変えたせいでシフトアップの瞬間にアフターファイアー出るけどw

ヘッド

2014年05月10日 23:00

おれのS8 CRじゃないんだけど80でもいいから新規形状ヘッドのテスト用にCRのノーマルヘッド何個か在庫しておいたほうがいいような気がしてきた。

yzのヘッドはヤフオクでも出てこないしなー。

一万円を握りたい

2014年05月08日 21:08

某大きいお方のクラッチレバーを握らせてもらった時イイな!これ!と感動。
ホルダーも削り出しでかっこいいし支点にベアリング入ってて軽いし。

値段は噂によると1万円。

そんなの買えないよ!


ってことでベアリング駆動のクラッチレバー作りました。
DSC_0539.jpg

純正レバーの穴を拡大してベアリング打ち込みました。

これで大きいお方に一歩近づきました。


それより今日入手した情報でN-planのブログが面白いって聞いたので覗いてみました
注目記事はこちら

オイルシールストッパーの写真が載ってて中釜さんもおすすめしてます。
面白いのはコメント欄で欲しい人がいてどこで買えますかね?と 中釜さん「ザクじゃね?」

いやザクじゃ売ってないしw そもそもワンオフ品で売ってねーしwww

でも写真のストッパーってボツになったver1.0なんだよなー。

N-planのブログに突撃したら面白そうだけどやめとこw

スーパーGT

2014年05月04日 21:27

NSXがぁ・・・NSXがぁ・・・ 違うクラスになっちゃったよぉ・・・

そして300のCRZは笑ったw