2013年09月23日 20:26
暇だったので道志へツーリングへ行って来ました。
走りだしたらなんかハンドル取られる・・・
タイヤの空気入ってないんじゃね?と思いGSで調べたらフロント1.5キロしか入ってなかった
普段1.8くらいにしてたのでちょっと少ないかな。 前後1.9にして出発。
道志みちは車が多くて前に突っかかるいつもの展開。
このまま付いていこうかなぁとおもったけどもそういえば足出しの練習したかったんだ。
GPライダーがやってる

これ
なぜってかっこいいからw
名前が付いてて英語だとthe Rossi Leg Waveって言われてるそうな。
前に2回ほど足出しやってたんだよねー
いつぞやの富士のレース中に内足が外れちゃってシフトダウンしたいのにできないーってなったのと
いつぞやの富士の練習中のコカ・コーラコーナーで前走者を抜こうとして内側走ったらその前に激遅バイク(たしか12インチ)が居ていつも以上にブレーキを強いられた時
その時は減速しなきゃいけないのに曲がらないと~!ってな感じになって自然と内足がでちゃった。
たぶんケツずらしてる状態で減速Gに耐えようとして外足に力が入ってんじゃなかろうかと。
どれも通常ライディングの時じゃないんですがなにか?
で、練習してみたんだけどすっごい違和感。
左コーナーだとシフトダウンがあるからなかなか足出せないし右コーナーだとリアブレーキがあるから足出しのタイミングがむずかしい。
特にバイクが125だからシフトが忙しいのよ。
右だと出しやすいんだけど進入速度ミスった時のリカバリーができなさそうで怖い。
シュワンツみたいな大げさな足の組み換えはタイミング取りでやるときあるんだけど・・・
シフト側の左足限定だけど。
うーん 多分実戦じゃ使えないから街乗りのかっこつけ程度にしておこうw
で、肝心の筑波選手権なのですがお金は9/13に振り込んであったんですが用紙出すのすっかり忘れてて土曜日投函しました・・・
いや!ちがうの! 用紙は既に買いてあって封筒に入れてあって切手も買って貼ってあったの!
ただ切手買ったコンビニにポストがなくてあとでだそうと思ってバッグに入れて(その時バイク移動でした)そのまま入れっぱなしで忘れてたの!
だ、大丈夫かな・・・
走りだしたらなんかハンドル取られる・・・
タイヤの空気入ってないんじゃね?と思いGSで調べたらフロント1.5キロしか入ってなかった
普段1.8くらいにしてたのでちょっと少ないかな。 前後1.9にして出発。
道志みちは車が多くて前に突っかかるいつもの展開。
このまま付いていこうかなぁとおもったけどもそういえば足出しの練習したかったんだ。
GPライダーがやってる

これ
なぜってかっこいいからw
名前が付いてて英語だとthe Rossi Leg Waveって言われてるそうな。
前に2回ほど足出しやってたんだよねー
いつぞやの富士のレース中に内足が外れちゃってシフトダウンしたいのにできないーってなったのと
いつぞやの富士の練習中のコカ・コーラコーナーで前走者を抜こうとして内側走ったらその前に激遅バイク(たしか12インチ)が居ていつも以上にブレーキを強いられた時
その時は減速しなきゃいけないのに曲がらないと~!ってな感じになって自然と内足がでちゃった。
たぶんケツずらしてる状態で減速Gに耐えようとして外足に力が入ってんじゃなかろうかと。
どれも通常ライディングの時じゃないんですがなにか?
で、練習してみたんだけどすっごい違和感。
左コーナーだとシフトダウンがあるからなかなか足出せないし右コーナーだとリアブレーキがあるから足出しのタイミングがむずかしい。
特にバイクが125だからシフトが忙しいのよ。
右だと出しやすいんだけど進入速度ミスった時のリカバリーができなさそうで怖い。
シュワンツみたいな大げさな足の組み換えはタイミング取りでやるときあるんだけど・・・
シフト側の左足限定だけど。
うーん 多分実戦じゃ使えないから街乗りのかっこつけ程度にしておこうw
で、肝心の筑波選手権なのですがお金は9/13に振り込んであったんですが用紙出すのすっかり忘れてて土曜日投函しました・・・
いや!ちがうの! 用紙は既に買いてあって封筒に入れてあって切手も買って貼ってあったの!
ただ切手買ったコンビニにポストがなくてあとでだそうと思ってバッグに入れて(その時バイク移動でした)そのまま入れっぱなしで忘れてたの!
だ、大丈夫かな・・・
スポンサーサイト
最近のコメント