富士ビーチでKTM DUKE200の
試乗会友達が走るというので暇つぶしがてら行って来ました
ライジャケで良いところなのですがまがりなりにもクローズドを走るのでツナギを着ていくのがセオリーなのですがRS4で行きたい・・・
じゃ、自宅からツナギ着て行こうかな。選んだのはレース用の派手派手な方
この前来た時に着ぶくれてきつかったし新しいグローブの慣らしもかねて。
さすがにツナギを前面だして走るのは酷なので上着一枚はおりました。
今日はあったかい、というか家の周りは暑いくらい いい天気だなー。雨上がりだけど。
道志みちはところどころ雪解けの川や水たまりが。
ただのウエットなら特に怖くないんだけど水+砂=ドロの上はすっごいすべるよ・・・
現着
おー元気に走ってるわー
早速DUKE200の試乗in富士ビーチ開催。
「正チェン?」「そだよー」「OK!」
普通にシフトペダルを上に上げて一速に入れてスタート
ストレートでペダルを下に蹴り下げてシフトアップ・・・シフトアップ・・・
あれーこのバイク2速にはいんないよー?
気づくのに2周かかりました。←βaka
おかしいなぁ・・・頭ではわかってたはずなのに 普段レース用も公道用も逆シフトにしてるとこうなるんですね・・・
さてDUKE200ですが俺の125と違ってパワーあるなぁ。アクセル開けた瞬間鬼トルクでグイグイ前に出る。
75CCの差ってかなりでかいね。
ハンドリングはちょー前寄りな感じ。モタードってこんなもんなのかもしれないがすげー乗りづらい。
これフロントのグリップスッポ抜けそう。そんな速いスピードで走ってるわけではないんだけどそんな気にさせる。
そんなこんなでタイムは35.3 この時点で持ち主38秒台。
しばらく持ち主が走って35.34
2回めの試乗開始。じゃあ34秒台だしてくるわーと言い残して走りだす。
34.3秒台を確認してから綺麗に一周まとめたかな?と電光板見たら34.02
もうちょっと頑張れば33秒入るなー ま、こんなもんでいいだろって所でやめて終了。
持ち主の走り見ててコーナーを遠回りしてる感があったのでもっと近道したほうがいいよとアドバイス
その後持ち主が頑張って34.9まで出した所で転けそうになってやめてたw
アドバイス効いたかなぁ?
結論
125じゃ物足りないけど250位あるとそこそこ面白そう。
250の良いバイク無いかなー。
帰りに2台で記念撮影

最近のコメント