fc2ブログ

もうすぐ完成。

2012年10月27日 16:25

今日タコメーターが送られてきたのでそれを届けにパワーパイプに行って来ました。
行ってみたら・・・

DSC_0250.jpg

こんなかんじでした。
前見たときはホイールはとりあえずそこら辺にあったのを仮についていた状態でパッと見は結構形になってる感じでしたが今回はちゃんと自分のホイールがついているし自分が持ち込んだラジエターも着いてるし語りになってきています。
で、自分の知らないパーツがついていたりw シートカウルとか自分の予想してない方のがついていました。
このシートカウルはゼッケンから察するに全日本GPーmonoで本番用で使ってたやつじゃないかな?

タコメーターがまだなかったのでメーター周りはがらんどうな感じでしたがタコも届けたしこれからメーターステー作成にかかるとのこと

あとは・・・フロントキャリパーとフロントフェンダー、フロントブレーキのタンクが無いと走れないかなってかんじ

で、このフレームの一番のお気に入りは
スイングアーム
DSC_0251.jpg
moto-GPぽくてすげーかっこいい
中古フレームなので俺の注文でこうなったわけじゃないんだけどw

そういえばTZフレームの時もスイングアームがお気に入りだったような・・・
俺のバイクの琴線に触れるポイントってもしかしてスイングアームなのか?w

それにしてもこのバイクの半分以上は優しさでできてるなぁ。
フレームから始まってブレーキ関連やステップ周り、ホイール、タコは知人からの譲り受けだし。
細かいパーツは新品で買ったけど主要部品じゃないしね。

さて、そろそろ完成が見えてきたので走らせるのが楽しみです。
来年はこれでレース出ちゃうぞー。
スポンサーサイト



マフラー

2012年10月18日 19:00

うーん マフラー発売の話がぜんぜん出てこないなぁ・・・
オーバー アロー ジャンネリ レオビンチ くらいか。
そろそろ俺のバイクいじるところがなくなってきてるんだけど・・・

オーバー そこそこいいけどうるさそう。
アロー  カッコ悪い
レオビンチ 無いなぁ・・・
ジャンネリ ありえない

性能なんてどうでもいいから見た目のかっこいいうるさくないマフラーが欲しいです。

着々?

2012年10月17日 06:52

足りないパーツがあるから相談させてーと言われPPへ
PPに着くとバイクはあらかた形になっているように見える。  ただ走るには遠いけど。

足りないパーツは タコ ホイール ハンドルブラケット Rマスター スプロケ周り 左右のステップ周り Fキャリパー 
ぱっと思いつくのはこのくらいか。

全部新品で買ったらエライ金額行くので中古狙いなんだけどヤフオクでも出てこないものがちらほら。
難航してるなぁ。

タコメーター

2012年10月14日 20:54

どっかにタコメーター落ちてねぇかな・・・
社外のデイトナとかのタコメーターはどうも信用に欠けるから使いたくないし。
RSかTZのタコが欲しい・・・

エスハチ作り

2012年10月14日 20:35

PPから電話が有り手が空いたから組むよーと。
おー!さっそく自分が持ってる部品を根こそぎ持って行きました。
ラジエターーが元々着いてたのと違うものがつくので最初はラジエター装着かな?
カウルとの兼ね合いもあるのでカウルも一緒に持って行きました。
他にエンジンやらキャブやらとにかく持ってるもの全部。
足りない部品とか出てきたらその都度相談と。

フォークは新品で買ってあってステムとリアサスは前に届けてあるのでOKと。
トップブリッジはステムに着いてなかったんだけど買うと高いので自作しました。しましたっていうか作成途中なんだけど。というより骨子を作って最後のちょこっとした雑用的作業は友達に投げたw

ホイールが付いて転がせる状態になったらPPから引き上げてブレーキなどの取り付けは自分でやるつもりなんだけどPPの作業的には問題ないんだけど自分でやる段階になったらいつに出来上がるかさっぱりだなぁ・・・

筑波選手権最終戦のお手伝い

2012年10月07日 10:39

土曜日に開催した筑波選手権最終戦S80クラスの手伝いに行って来ました。
迎えに行くから夕方連絡するよ!とのことだったのだが8時になっても連絡なし。
いつ頃連絡来るんだろうなぁ?
時間はさらに時間が過ぎ9時過ぎ。いや、これはさすがにこっちから連絡してみようと電話したら
「まだバイク組んでます・・・」と


やっぱりか。


11時か12時頃になりそうとの事なので仮眠することに。

11時過ぎに電話が
せいも根も尽き果てたので積み込み手伝ってください とw

ガレージに行くとホイール交換をやり積み込みを終わって出発したのは3時頃。
で、着いたのは5時
うーん 1時間寝れるかな?w

受付が終わって冊子見てるとエントリー台数が29台。また最近エントリー増えてきた?
少なくとも俺が出てた時よりかなり増えてる。それに復活組?の名前もちらほら。

筑波に来るのはかれこれ2年半以上ぶりなので選手権の様相も変わってて元々多くない知り合いなんかも誰も居ないんだろうなぁと思ってたんだけど捕まって会話できる人も結構いることに驚き。

S80決勝レースはピット上で見てたんだけど各グループごとに集団ができるいつもどおりのS80の展開をみてあの集団の中で入ってたら面白いんだろうなとの感想
台数増えたし10秒台のバイクもちらほらいるようになってるこのレースの姿をみてレースやるようになったんだっけ、と初心に帰った気分。

さて、早く自分のバイク作らなくちゃ。

2012年10月04日 21:15

DSC_0227.jpg

ピストンいっぱい作った。