2012年10月27日 16:25
今日タコメーターが送られてきたのでそれを届けにパワーパイプに行って来ました。
行ってみたら・・・

こんなかんじでした。
前見たときはホイールはとりあえずそこら辺にあったのを仮についていた状態でパッと見は結構形になってる感じでしたが今回はちゃんと自分のホイールがついているし自分が持ち込んだラジエターも着いてるし語りになってきています。
で、自分の知らないパーツがついていたりw シートカウルとか自分の予想してない方のがついていました。
このシートカウルはゼッケンから察するに全日本GPーmonoで本番用で使ってたやつじゃないかな?
タコメーターがまだなかったのでメーター周りはがらんどうな感じでしたがタコも届けたしこれからメーターステー作成にかかるとのこと
あとは・・・フロントキャリパーとフロントフェンダー、フロントブレーキのタンクが無いと走れないかなってかんじ
で、このフレームの一番のお気に入りは
スイングアーム

moto-GPぽくてすげーかっこいい
中古フレームなので俺の注文でこうなったわけじゃないんだけどw
そういえばTZフレームの時もスイングアームがお気に入りだったような・・・
俺のバイクの琴線に触れるポイントってもしかしてスイングアームなのか?w
それにしてもこのバイクの半分以上は優しさでできてるなぁ。
フレームから始まってブレーキ関連やステップ周り、ホイール、タコは知人からの譲り受けだし。
細かいパーツは新品で買ったけど主要部品じゃないしね。
さて、そろそろ完成が見えてきたので走らせるのが楽しみです。
来年はこれでレース出ちゃうぞー。
行ってみたら・・・

こんなかんじでした。
前見たときはホイールはとりあえずそこら辺にあったのを仮についていた状態でパッと見は結構形になってる感じでしたが今回はちゃんと自分のホイールがついているし自分が持ち込んだラジエターも着いてるし語りになってきています。
で、自分の知らないパーツがついていたりw シートカウルとか自分の予想してない方のがついていました。
このシートカウルはゼッケンから察するに全日本GPーmonoで本番用で使ってたやつじゃないかな?
タコメーターがまだなかったのでメーター周りはがらんどうな感じでしたがタコも届けたしこれからメーターステー作成にかかるとのこと
あとは・・・フロントキャリパーとフロントフェンダー、フロントブレーキのタンクが無いと走れないかなってかんじ
で、このフレームの一番のお気に入りは
スイングアーム

moto-GPぽくてすげーかっこいい
中古フレームなので俺の注文でこうなったわけじゃないんだけどw
そういえばTZフレームの時もスイングアームがお気に入りだったような・・・
俺のバイクの琴線に触れるポイントってもしかしてスイングアームなのか?w
それにしてもこのバイクの半分以上は優しさでできてるなぁ。
フレームから始まってブレーキ関連やステップ周り、ホイール、タコは知人からの譲り受けだし。
細かいパーツは新品で買ったけど主要部品じゃないしね。
さて、そろそろ完成が見えてきたので走らせるのが楽しみです。
来年はこれでレース出ちゃうぞー。
スポンサーサイト
最近のコメント