fc2ブログ

にゅーぱそ

2011年08月21日 09:19

そろそろ新しいパソコン買いたいなーと思ってなににしようか悩みちう

faithで自作キットにしようと思ってたんだけど買ったら拡張しないからまたデルでさくっと終わりにしようかな…

モニタレスでいいんだよなぁ


それにしてもCPUのi5とか全くわからん

別にAMDでも良いんだよな
スポンサーサイト



Oリング加工

2011年08月20日 21:05

残りのシリンダのOリング加工だけど自分で加工する暇が見つけられず結局投げてきた
全部外注なので請求書が怖い…

CRのエンジン加工一式

2011年08月15日 22:43

今日仕上がったシリンダ取りに行ってきました。

今回受けた依頼はシリンダはポート加工とOリング加工 ヘッド(デトリン仕様) ピストン加工とエンジンパーツの加工一式。
シリンダはポート加工が終わったので後はOリング溝を切ればおしまい

ヘッドの方はもう終わってます。


まずは下準備でヘッドにデトネーションリング入れるために大きく彫り込みます。
D1000002.jpg

デトリン挿入準備で真夏だというのにストーブを引っ張り出してヘッドを暖めます。
リングの方は逆に冷凍庫で冷やしておきます。
圧入勘合が0.02ミリ程度だったらプラハンで叩いても入る寸法なのですがそれよりもきつい寸法で作ってるんでこうしておかないとリングがはいらないんです。
D1000003.jpg

リングを入れたら次は燃焼室の加工。
NCフライスで削っていきます。 ホントはここでNC旋盤があればすぐ終わるんですけどね~。
っていうかこの加工はフライスじゃなくて旋盤仕事の領域。 ま、無い物は仕方ない、代用できるし。
D1000004.jpg

で、できあがったのがこれ。
すこーし真ん中辺りが削れて無いけど・・・ ま、気にする程度の問題でもないのでそのままだします。
D1000005.jpg

ピストンの方は写真ないですが仕上がってるからあとは・・・シリンダの溝掘りとOリングの注文か。
Oリングは自分で設計したくせに品番がわからなくなって今使ってる人に聞くというていたらくw
だって俺YZだからそのOリング使わないんだもん・・・
完成まであともうちょっと。