暇だったし天気もよかったので昼頃から自宅駐車場でバイク整備やってました。

バイクは車に積みっぱなしだったのでまずはバイク降ろし。
作業場所は借りてる駐車場でもよかったんですがこっちの方が日陰だし地面がコンクリでやりやすそうだったのでバイク移動。
駐車場は信号わたった道路向かいにあるのでてくてくバイクを押して移動させてたんですが信号待ちしてる車の人の視線が痛い・・・(>_<)
まずは山梨で乗りっぱなしだったのでヘッド開けてピストンの確認。
焼けはわるくなさそう。
長いコースだったら良いやけになってるんじゃないかなぁ?
そのままピストン交換やっちゃうかぁ?!と思ったんですが風が強くてケースの中に異物入りそうだったので見送り。
ピストンは現地交換でも良いかな。
お次は現状前後ホイールが色違いのセットになってるのでそれを直すべくタイヤ組み替え。
レース用タイヤは白ホイールに履かせて練習用タイヤは黒ホイールに履かせました。
組み替えてると練習用で使ってるmono用YCXの方が柔らかいような・・・
レース用として使おうとしてるタイヤは2年前に選手権の予選で使っただけの15分ものなのですが経年劣化してるのかな?
ラップで巻いてずっと保存してたんですけどね。
でも製造年月日をみるとmono用タイヤの方が1年ほど古い。最近熱を入れたから柔らかくなってるだけなのかも。
組み替えたあとリアホイールハズして富士ファイナルにしようと思ったんですがFスプロケってリアスタンド外さないと組み込めないんですよね。(ボルト固定でリアタイヤロックさせないとゆるまない)
フロントタイヤはビードあがってないので組み込めないし・・・
ここでいったんタイヤを車に積んでガソリンスタンドでビードあげしてきました

ついでに3時休憩のおやつタイム。
駐車場で飲んでたら歩行者にばっちり見られたw
昼間っから自宅駐車場でバイクいじりながらビール飲んでる光景みたらどう思われるんだろうw
ホイール組んだら良い具合に酔いがまわってきたのでこれにて終了。
いつも思うんだけど時間のわりに大したこと出来てないんだよなぁ。
のんびりやってるっていうせいもあるんだろうけど。
フロント周りは後期フォークに交換したときにボルト類を新品に変えてないのでワイヤリングの穴があいてない。
明日会社で穴開けよう。
最近のコメント