fc2ブログ

富士ビーチ

2010年10月23日 19:38

D1000369.jpg

ゲートに向かう途中フェラーリの大群がいたので思わず写真撮ってしまいました。

現地に着いてから走行準備に1時間半掛かりました・・・
スプロケ変えたりキャブマニホールド変えたりマニホーのボルトの長さが足りなくて近くの人に借りに行ったり
準備してる間に来てる人に2回も話しかけられたり。
二人ともパワーパイプにゆかりのある方みたいでしたが。

そんなことだけで足がへとへとになりました・・・ 今日俺走らなくていいかな?と思っちゃうくらい。
さて損なことも行ってられないのでそろそろ行くか~と思ったらバイクの走行時間そろそろ終わりーとアナウンスが。
まだロングコース上はバイク走ってるけど・・・ ってか今日は持ち込みバイクの日じゃなかったかな?とはてなまーく飛ばしながら辺りをうかがってたらレンタルカートに人だかりが。
あ、そゆことね。んじゃまとりあえずショートコースのほうで肩慣らししにいいこう

のりづれぇ・・・
アクセル開けられないし切り返しでハンドル切れ込むから転けそうになるし。
ステダンを最弱に調整したらマシに。
で、しばらくそこで遊んでたらロングが開いたのでそちらへ。

このコースのリズム完全に忘れてるからのんびり走ってたんだけどとにかくギア比があわなすぎる。
ほぼ全部のコーナーでクラッチ当てないとまともに立ち上がれない。
クラッチ当てが苦手な自分にとっては最低の気分です。全然成功しない・・・

15分くらい走ったところで休憩がてらスロー走行したら集中力がきれて撤収。
いかん、体力気力ともに消耗が激しすぎる・・・

2本目
足をちょっといじってみたらだいぶよくなったしクラッチ当ても・・・すこしわかってきた
わかってきたけど完成度5割位。
クラッチ当てるのむずかしいなぁ・・・

2本目終わって帰ってきた時になぜかバイクがアイドリングする。
ん~? アイドルスクリューまわっちゃったかな?と調整してみても症状変わらず。
これは2次エア吸ってるな 原因は朝どたばたしたマニホーの締め付けかな?とキャブばらしたらマニホーがちぎれてた・・・
貴重なマニホー終了・・・orz

仕方ないので別のキャブ用のマニホールドを付けなおす作業へ。
キャブ違いのデータがとれるからまぁいっかぁと無理矢理納得させといた。
キャブ付け終えたら眠くなってきちゃってしばらく車で仮眠・・・ ヤルキナクナッチャッタナ・・・

3本目
なんとか起き出して走行開始。
で、わりと調子よく走ってたらいきなりエンジンストール!
なんじゃ?!


ガス欠でした。
帰ってきたらタンクの中身カラッポ。
朝3リットル作ったんだけど45分位で使い切っちゃうの?今までの体験上アリエネー燃費なんですけど。
そんなかんじでトラブルまみれで撤収となりました。
最近走るたびにとらぶってる気がするなぁ・・・

今回オンボードとロガー付けていったんだけどオンボードはok。ロガーの方失敗してました・・・
なぜか富士のデータがのこってて今日のデータが入ってませんでした
容量オーバーかな?
んで現在フォトメイトの電源が入らなくなって困ってます。
青いLEDがつきっぱなしで充電の緑LEDはUSB繋ぐと点灯する。

だけど電源ボタンおしても電源は入らないんですよ! これもコワレタ?

オンボードアップしました
スポンサーサイト



富士ビーチ

2010年10月23日 10:38

なう


走行準備に1時間半
すでに疲れてる…
走り始めてさらに疲れた…
細かい切り返しでこけそうになることしばしば…
このバイクまがらないよ…

結局週末は

2010年10月22日 22:33

富士ビーチに決めた!
明日行てくる。


せまいいコースだが大丈夫か?
大丈夫だ、問題ない。
(エスハチはよく曲がるから)

ほほぅ・・・

2010年10月20日 15:41

今週末どっか走りにいこうかなぁとサーキット物色してたら面白いもの見つけた

弐輪道

2りんかん主催のミニバイクのレース&走行会だそうでOPENクラスは2st85or4st125 改造無制限

エスハチ出れるじゃんw しかもスリック使用不可とはどこにも書いてない。
こういうのにS8もっていくという大人気ないことをちょっとしてみたいw
確実に白い目でみられて終わりだけどw

さて、どこいこうかな・・・

色塗り

2010年10月14日 16:10



塗料が余ってたのでタンクを塗ってみました

表だけ

適当に塗った割には意外と良い出来

頭突きの跡が痛々しいですw

単色だとなんか寂しいきがするので何かステッカー貼ろうかな

発注多々

2010年10月12日 22:46

バイク関連の依頼が多数・・・
その場で作った物とかもあったのでだいぶはけて入るんですけど。
今日はシリンダのリング加工とデトリンヘッド加工。
シリンダはさっさと終わらせました。簡単だし。

ヘッドはリングはめをやって寝かせ中。
時間がなくてリングの冷やしが足りなくて途中でとまっちゃいました・・・
こんな時はあわてず圧入に切り替えますけど。
っつか一瞬勝負なのでちょっと斜めってしまうとすぐ動かなくなるんですよ。
ヘッドは熱くてもてなくて「あち!あち!」とかやってるともうダメw

会社終わったらピストンを外注に預けて終わり。ピストン加工は簡単だなぁw

納品して入金されたら倍プッシュしてアルマイトキット買おうかな。
ステップバーは常に倍プッシュなので品切れ状態が無いようがんばっていきますよ。
現在ヤフオクで絶賛出品中です。

スモークスクリーン

2010年10月12日 11:52


おぉ!かっこいいじゃん!

伏せて裸眼確認したら意外と見えるし!いけるいける



でも俺のメットのシールドってフルスモなんだよね…

ピストンいっぱい

2010年10月12日 11:27


ピストンがいっぱいキター(・∀・)ー!

俺の手持ちのピストンあげるよ!という心優しいスポンサーがあらわれて今手元に11個のピストンがあります
これだけの量あれば2年はピストン買わなくて済みそうです

ありがとう!

ショック…

2010年10月08日 18:29

カウル修理したからスクリーン作らなきゃ~とホムセンで材料買って切り出し

いっこ切り出してさぁ2個目だぁ!と思ったらなんじやぁこりゃあ!



色ついてた… しかも茶色

茫然自失…
買い直しか…

まぁミニサーキットならあまり伏せないからとりあえず良いか…

カウル修理

2010年10月08日 09:57



そんな修理で大丈夫か?


大丈夫だ、問題ない。



一番良いものを頼むと言えないのがつらいところ

成長してる

2010年10月05日 01:36

最近はメタルギアオンラインっていう戦争物の対戦ゲームにはまってて毎日やってるんですがそういうのやってると実際に銃を持って戦いたくなります
もちろん持つのはエアガンですけど

んでふと迷彩服まだあったかな?とタンスをごそごそ探して引っ張り出してきました
みた感じまだ使えそう



いや、ちょっとまてよ?


これ買ったのは高校の時だぞ?軽く10年以上前…
上着はともかくズボンは入るのか?

いざサバゲー行くときにきれませんでした!ってのは悲しいので試着してみました
そもそもサバゲー行くのか?っていう話はおいといて


ドキドキしながらはいてみたらギリギリ入りましたヽ(≧▽≦)/
当時はこれにベルトしてましたが今はベルトいらずで確実に成長してますが
よく考えると当時の+5~6キロ増だからそんなでもないんですけどね
これで安心して着れますよ~ヽ(´ー`)ノ
どこぞの万年ダイエッターに自慢しとこw

やっちまいました

2010年10月03日 15:44

腰を…

一年前にハイサイドで飛んで背骨折ってからは気をつけてたんですが…
重いもの持った訳じゃなく中腰維持してたら腰の力が抜けました…
ただいま絶賛おじいさんモード中

あのときよりだいぶ軽いですけど油断するとやばそう

まともに動けない…

カウル修理

2010年10月01日 14:01



暇なのでカウル修理してました

PPの破壊神に粉砕されてぼぶさんのところのゴミ箱に捨てられてたのをサルベージしてきました
粉砕カウルはもう一個あったんですがそちらはパズルのピースが足りない感じだったので断念

さて、パテをもりもり~と思ったんですがいつも使ってるパテがない!
前に使ったときほったらかしにしたのか行方不明
仕方ないので近くのオートバックスで適当なパテ購入
グラス入りパテを買ってきたんですが塗り始めて失敗に気づく
グラス入りは粘り気が多すぎるし色が気持ち悪い…
前使ってたのは白いパテですごく調子よかったんだけどなー
かってきちゃった物は仕方ないので作業続行

説明書によると裏当てのグラスは必要ないみたいだけど念のため当てて起きました

裏が汚らしいので黒く塗ろうかな