2010年05月30日 12:53
ロガーデータをグラフにしてみましたよ
青が1本目ベスト 緑が2本目最高速だしたラップ 紫が2本目ベスト
スピードグラフ

馬力グラフ(総重量140キロで計算)

バンクグラフ

加減速Gグラフ

横Gグラフも出せるんだけどバンク角で代用できるので省略。
LAP+で走行ライン以外にこれだけのデータを引き出せます
バンク角グラフは数字の角度をそのまま信用しないほうが良いと思う。
それ信用するとおれ45度しかバンクしてないことに・・・ 写真みてもそれはあり得ない・・・ハズ。
やっぱGPSだけあってダンロップブリッジでデータが乱れてますね。加減速グラフの真ん中辺りで飛び抜けてる箇所。
ラインはグーグルアースとかに重ねれば良いんだけどスモーキーさかいさんがロガーもってチャリでイン側とアウト側走ったデータをもらえる手はずになってるのでそれまでお預け。
単に地図とかグーグルアースに乗っけるとずれるんで自分で修正しないとダメなんですよ。
で、グラフにしてみての感想ですが1コーナーが飛び抜けて遅い。ブレーキのかけ方もアクセルの開け方も。
あくまで自分比
速い人がどんな風に走ってるかわかんないですけどねー。
青が1本目ベスト 緑が2本目最高速だしたラップ 紫が2本目ベスト
スピードグラフ

馬力グラフ(総重量140キロで計算)

バンクグラフ

加減速Gグラフ

横Gグラフも出せるんだけどバンク角で代用できるので省略。
LAP+で走行ライン以外にこれだけのデータを引き出せます
バンク角グラフは数字の角度をそのまま信用しないほうが良いと思う。
それ信用するとおれ45度しかバンクしてないことに・・・ 写真みてもそれはあり得ない・・・ハズ。
やっぱGPSだけあってダンロップブリッジでデータが乱れてますね。加減速グラフの真ん中辺りで飛び抜けてる箇所。
ラインはグーグルアースとかに重ねれば良いんだけどスモーキーさかいさんがロガーもってチャリでイン側とアウト側走ったデータをもらえる手はずになってるのでそれまでお預け。
単に地図とかグーグルアースに乗っけるとずれるんで自分で修正しないとダメなんですよ。
で、グラフにしてみての感想ですが1コーナーが飛び抜けて遅い。ブレーキのかけ方もアクセルの開け方も。
あくまで自分比
速い人がどんな風に走ってるかわかんないですけどねー。
スポンサーサイト
最近のコメント