fc2ブログ

復縁

2009年12月28日 22:42

暇に任せてしばらく音信不通な人にメールなりを送ってみました
皆一応にひさしぶりーから始まり近況を報告しあったりして
中にはまた飲みに行こうよーと言われたりして再会…って言い方もおかしいけど会うことになったり

同級生だったり前によく遊んでたけど今は疎遠になった友達とあうと昔話に花が咲いて盛り上がるんだよなー
スポンサーサイト



ベッド仕様

2009年12月28日 06:21

20091228062151
セカンドシートをつけて乗用車にしてみました
試しに寝てみたらかなりフラットになって普通に寝れるじゃないですか!
一番前の席が段差付いちゃってちょっと残念だけど

これで雪山行くときの準備は万端だじぇ!

90パーセント完成

2009年12月27日 21:58

20091227215855
フロント周り組みました
まだキャリパーが固定されてないんですが…
やればすぐ終わる作業なんですがどうもやる気が起きなくて…

ラジエターホースの取り回しも変えようかと思って試してみたんですが現状でうまくいかず結局パーツ頼みました
ラジエター側は純正パーツ出てるので問題ないですがエンジン側のホースが微妙…
合いそうなのを探さないと
ピロータの人になんのホース使ってるか聞いてみようかな…

パーツそろう

2009年12月22日 05:26

日曜日にnaoさんがTZフォークを持って来日!
これでパーツはすべてそろいました

しかし…


キャリパーサポートは年式が合わず装着不可w
しかたないので付くように削りました
あとTZ用のキャリパーボルトが足らない…
なんかちょくちょく足らないものがでてくるなぁ…
キャリパーサポートの件があったのでバイクは未だフォーク無し状態で放置プレイ中
とりあえずホイール位までは組まないと…w

グーグル先生

2009年12月15日 22:55

グーグルモバイルの話です
携帯にはじめから付いてる地図ソフトをたまに使うんですがナビると有料。しかも地図の描写が遅い
んでネット掲示板をみてたらグーグルマップが携帯で使えることを知り早速ダウン

こりゃ使いやすいわ
ナビはしないけど経路検索できるし描写速いし地図も見やすいし
バイクで出かけるときこれを使えばマップルいらずですよ!



街乗りバイク持ってませんが何か?

部品注文

2009年12月14日 22:52

TZ関連の部品注文を行きつけの用品屋さんBYQいってきました。
しかしいつもの店員さんがいない
ほかの店員さんに聞いてみたら今日は休みらしい…

ここのバイトは使えねーんだよなぁ…と嘆きつつ部品注文を…

部品番号わかんないんだけどヤマハの純正部品を注文したいんだけどーと店員を呼び止める
ヤマハのHPみながら部番探してもらったんだけどオンラインパーツリストの使い方わかってねぇ。
部番書き写すのも遅い
プロトのキャリバーサポートの注文もしようとしたんだけどHPでカタログ開こうとしてる
そっちは部番探してもらう前にカタログに載ってないけどネットショップじゃあるみたいだから取れるか確かめてくれって言ったろうが!もう忘れてやがる

かなりイライラマックス
やっぱりここは社員いがい使えねー
パーツ取りに来たとき文句言おう
この店使い出したときはバイトさんとも仲良しになってかなり使える店だったのになぁ…

つかあれか?こんな注文してるのって俺だけなのか?
逆に言うとこんなのにつきあってくれてるあの社員さんがすごいのか?w
たまにFAXで部品注文したりして面倒な客でほんとすみませんw

ドナドナ

2009年12月12日 12:35

20091212123457
TZMをドナドナしてきました
輸送なので文字通りドナドナです

結局大して乗らなかったなぁ~…
結構な手間とお金かけたんですけどね

やはりエスハチと共存できなかったようでw

これで所有バイクは一台のみ、しかもナンバー無し車両となりました

またそのうちナンバー付きバイク買おう マジで


そのバイクもそのうちナンバー無しに…とかは全然考えてませんよ!

一歩前進

2009年12月06日 23:17

狙っていたTZ250の2枚セットディスクは破格値にまで引き上げられ愕然として次へ。
1枚だったけど3000円~5000円くらいまで小刻みにつり上げて行ってたらいきなり8000円にまで値あがってた。
仕方なくそれに上乗せしたら無事ディスク一枚落札完了。
なんか壮大なつり上げに遭遇した気もしますけどとりあえずディスクが無いと始まらないし。
同じ神奈川だったから送料が浮く可能性もあるし。

あとフォーク換装に必要なモノなんだ? ホイールカラーとアクスル、アクスルナット、ワッシャとキャリパーサポートか。
年内には完成出来るかなー。

冬山

2009年12月05日 23:04

今シーズンは雪山行きたい!
一昨年板を新調したのに一回しか使ってないですよ…
去年は行ってないし

去年確認したときは平気だったけどエッジ錆びてないかな?と確認したらまだ平気でした
前の板は使おうと思ったら豪快に錆びてたのでw

板を確認したついでにほかの用品のチェック
ブーツは…っと、あれ?二つある
あぁ そういえば板と一緒にブーツも買ったんだっけ…すっかり忘れてました…
しかもワイヤーで締めるタイプ
一昨年のオレ良い買い物してるじゃないか
安物ですがw

帽子もゴーグルもグローブもちゃんとあるしウェアもほこりかぶってたけど見つけた!

いつでもいけるじゃないですか!
たしかスタッドレスタイヤも会社に転がってたしいつでも行ける!

って毎年同じことを考えてる気がします
今年は一人でふら~っと行っちゃおうかなぁと考え中
やる気を出すために用具を押入から目に付くところに移動してみました

久しぶりに行きたいなぁ…マジで


ちなみに腕前は平らなところで普通に転べるほどですw

筑波選手権第1戦

2009年12月05日 11:59

3/14に決定してるわけですが・・・ 8時~9時 と予選と決勝の間に走行会が組み込まれてる・・・
2DAY開催の筑波選手権の日はこのパターンになってきましたね。 今年の開幕戦はどうだったかわかりませんが。

富士選手権みたいに選手権単体だと元が取れないのかなー。
もしくは走行会のついでにレースを見せてレース人口増やそうという意図か。

予選が9時からになるから朝はすこしのんびりできていいかもしれないけど予選前に走らせてオイルとかまかれたりしたら怖い人たちにぼこぼこにされるんじゃないかとひやひやもんだなぁ。

ってかそんなことより筑波走りたい・・・