2009年09月27日 22:36
会社でこつこつステップバーの仕上げしてました。
いつもφ20で作ってるんですがもうちょっと太いの作ってくれ!と言われてちょうどφ25の材料があったんで作ってみました。
作ったはいいけどそのままの太さだとごついんだよなぁ・・・と納得いきませんでした。
だから太いの今まで作らなかったんですけど。
じゃ、ちょっと凝った物作ってみようかと思って先端と根本の径を変えた物作ってみることに。
で、ちょこちょこっと装飾をこらしてみたらかっこいいじゃないの?これ!バトファクのステップバーみたいじゃん!

これはオレ専用だからね!と思ったけど
こんなもの見せたらこっち欲しいって言う人がおおいに決まってるw オレの予備がなくなること請け合いだったので何セットか作ることにしました。
従来の作ってたタイプも含めて2種類用意

太いタイプが奇数本なのはなぜか一個だけバーエンドが余ってたので・・・
作ってる時は数の多さに参るんだけど最後のバーエンド打ち込む作業は大好きです。
あぁ~完成した~っていう安堵感っていうか達成感っていうか。
今回のロットの太い方(タイプB)はたぶん選手権時にすべてはけそうな気がします。
余ったら自分で使うつもりですので外には出さないつもりです。
出すとしたら次のロットかな?
ただ寸法がパクリだからあんまり外に出したくないんですよねぇ・・・ 径変えてるから作業工程増えて面倒ですし。
挑戦してるときは楽しいんですけどねw
いつもφ20で作ってるんですがもうちょっと太いの作ってくれ!と言われてちょうどφ25の材料があったんで作ってみました。
作ったはいいけどそのままの太さだとごついんだよなぁ・・・と納得いきませんでした。
だから太いの今まで作らなかったんですけど。
じゃ、ちょっと凝った物作ってみようかと思って先端と根本の径を変えた物作ってみることに。
で、ちょこちょこっと装飾をこらしてみたらかっこいいじゃないの?これ!バトファクのステップバーみたいじゃん!

これはオレ専用だからね!と思ったけど
こんなもの見せたらこっち欲しいって言う人がおおいに決まってるw オレの予備がなくなること請け合いだったので何セットか作ることにしました。
従来の作ってたタイプも含めて2種類用意

太いタイプが奇数本なのはなぜか一個だけバーエンドが余ってたので・・・
作ってる時は数の多さに参るんだけど最後のバーエンド打ち込む作業は大好きです。
あぁ~完成した~っていう安堵感っていうか達成感っていうか。
今回のロットの太い方(タイプB)はたぶん選手権時にすべてはけそうな気がします。
余ったら自分で使うつもりですので外には出さないつもりです。
出すとしたら次のロットかな?
ただ寸法がパクリだからあんまり外に出したくないんですよねぇ・・・ 径変えてるから作業工程増えて面倒ですし。
挑戦してるときは楽しいんですけどねw
スポンサーサイト
最近のコメント