オンボードカメラをバイクに装着するためステーとか穴開けとかやってみました。
まずはトップブリッジに付けるためのステー作り
仕事の合間を盗み見て実車寸法取り→コンピュータで設計→作成
完成したステーを万力に挟んでプラハンで叩いて曲げて完成!
バイク装着写真はこちら

跨ってメーター類の見え方を確認してみましたがやはり多少見づらくなります。だけど見えないわけではないから大丈夫かなー。
試写してアングルを確認してみたら大丈夫そうな感じでした。
もう一つのマウント方法。カウルに隠しカメラ風に装着案ですが車体にカウルを付けたままフィッティングしてみてだいたいの位置をあわせ惜しげもなくカウルに穴開け!
カメラののぞき穴を開けた後取り付けのための穴を開けました。
装着してみるとこんな感じ


カメラ装着してないと「なにこれ?ラムエアの導入口?」てきな感じにw
こっちも試写してみたんですが画面にカウルが映り込むことなくばっちりでした。
ただ少し角度調整が必要でしたけどそんなのはちょこっと角度変えて固定すれば良いので全然問題ないです。
あとは耐振動性がどうかって所ですね。こればっかりは走らせてみないとわからないのがつらいところです。
カメラ自体が軽いのでたぶんそんなにひどいことにはならないと思ってるんですけどね。
最近のコメント