fc2ブログ

最近のエスハチで思う事

2022年10月14日 21:07

この前のレースで見聞きしたことやレース後に聞いたことでちょっと思う事が

エスハチは敷居が高い。

その区分でレースやってると敷居が高いなんてことは全く感じないし自分みたいなのがやれてる時点でそんなことないと思うんだよなーって感じます。
確かに車両の調達に苦労するって所は確かに敷居は高いと思う。
だけど車両さえ手に入れてしまえばメンテサイクルは他のバイクと比べて早いとは思うけどやってれば慣れるし壊れる頻度も減ると思う。
ただ速さを求めると違ってくるようで

パワーパイプ社長曰く
「エスハチの敷居は高い。他のレースでこのくらいの部品(サービス)を作るとお客さんは喜んでくれるんだけどエスハチだとレースにならないレベル。このくらいっていうのはエスハチで言うと筑波10秒切る位な感じ。」
今回見に来てくれた知り合いの人曰く
「見ててトップと後ろの方の順位の人でどこで4秒も5秒も差が付いてるのかわからない位みんな速い。他のレースだとトップ連中と下位の人だと明確な差が見て取れるんだけど」

というお話を聞きました。
中にいるとトップと自分含む下位って結構差を感じるんですけどね。

そういう所が傍目で見てて敷居の高さを感じさせちゃうのかなぁ?

だけどそういう傍目の敷居の高さを埋めてくれそうなのが4ストのような気がします。
4ストなら苦労せずに速く走れる とは思わないけど2ストよりは楽なんじゃないかと。
いちいち走行毎にヘッド開けるとかそういう事しないですしフルノーマルのCRFでもそこそこまっすぐ速いし。ノーマルならメンテの頻度も減るみたいだし。

正直フルノーマルのCRFとフルチューンのYZが真っすぐほぼ互角だと・・・俺も4スト乗せようかなってちょっと思っちゃいますw

ヤマハが4スト150の競技用のエンジンのバイク出してくれないと4ストやりませんけどw
CRの部品がやばいやばいって話がちらほらでててCRが消えていく方向なのは目に見えているのでみんなCRFじゃなくてYZを積もう!
スポンサーサイト



ここ一週間のお話

2022年05月25日 08:15

とりあえず一つの区切りが終わった。
先週月曜日に親父が新潟に釣りに行ってて倒れて二日後逝去
ご遺体を地元に運んでもらって通夜と告別式
その間に本人が契約していた物クレジットカードや銀行などの処理の手続きや処理の手順の確認

大変だったのが現地の足取りがわからなかったこと。
船宿 宿泊先 車で行ってるから車の場所もわからん。
役に立ったのはグーグルマップのタイムライン。これで寄ったところが全部分かった。
葬儀関連の事は全然わからなかったしご遺体を地元にどうやって運ぶのかが一番の問題だった
絶対この姿のまま地元に帰したかったし
記憶をたどると斎場の互助会に入っててその場所も思い出し連絡がついて葬儀の話や運ぶ手はずを相談できたことは本当に助かった。

まだやることは残っているけど約10日ぶりに親父が自宅に帰ってきた。
出かけて行った姿とは全く違うけど。
今は親父の部屋でゆっくりとしている。

おかえりなさい。

皮膚科がよいです。

2022年04月28日 23:09

もうずーっと手荒れで皮膚科に行ったりしてるんですけど最近皮膚科変えたんです。

まぁ前までは手荒れがひどくなったら行ってだいぶ直ってきたなーって思ったら行かなくなって余った薬でごまかしてたんですが。

で、知り合いのお勧めの皮膚科にこの前行ってきたんです
そこの評判は院長がとにかく無愛想らしい。
機嫌が良いと結構しゃべってくれるらしいが悪いと診察5秒らしいし余計なこと言うと怒られるらしい。

恐る恐る行って診察受けたんですが初診は機嫌がよかったのか1分位診察してくれました、

今回手荒れ以外にも顔の荒れとか頭皮の心配があったんです、

症状が出る傾向的に手荒れもそうなんだけど俺が思う原因はガソリン・・・

2ストやってると走行枠中のジェット交換とかで素手でガソリン触ったりそういう時じゃなくても作業効率的に素手でガソリン触ったり
そしてその手で癖で顔を触ったりとかして顔が荒れたり頭掻いてみたり
それが原因なんじゃねーかなーとは思ってます。
で、頭皮の方なんですがおでこの中心の上の生え際がおかしいなって思い始めたんです。
なんかつむじが増えたんじゃねーか?っていう感じだしなぜか中心だけ髪の毛の長さ違うし。そしてフケがすげーでる。
ハゲるのか?俺はこれを気にハゲるのか?と危機感をもったのもの皮膚科を変えた一つの理由だったり。

その症状を伝えた後は手と顔と頭の薬を処方してもらってます。

手と顔は良いんだけど頭の薬は誰がどう見ても毛生え薬を塗りこんでるようにしか見えないんだよなぁ・・・
自分でも毛はまだあるけど「髪の毛生えろー!生えろー!」って呪文唱えながら薬塗ってます。

髪の毛は大事にしないとな・・・ 

2ストオイルの比較

2022年04月18日 15:42

なんとなく興味がわいたので2ストオイルの公開されてる性能を比較してみた。

FQm1RZeaIAkXPvT.png

数字を見た感じの想像で
燃えやすいランキング
ペトロナス>モチュール>エルフ≒レプソル>ワコーズ

100度の時の粘度の硬さランキング
レプソル≒エルフ≒ワコーズ>モチュール>ペトロナス

って感じか。



2022 knight-projectレース参戦計画書

2022年01月01日 08:00

2022のレース計画

筑波ロードレース選手権 S80クラス 参戦車両 YZR85

第1戦 3/5 参戦予定

第2戦 5/28 参戦

第3戦 8/20 参戦予定

第4戦 10/8 参戦

ミニロク 85クラス 参戦車両 YZM85

第1戦 3/19 富士ショートコース 参戦予定

第2戦 5/29 富士カートコース 不参加(筑波ロードレース選手権翌日の為)

第3戦 8/28 筑波サーキット 参戦未定

第4戦 日付未定 富士ショートコース 参戦未定

第5戦 日付未定 富士カートコース 参戦未定

第6戦 11月 富士レーシングコース 参戦

ミニロクのレース参戦はライダーの集まり具合によるところが大きいのですがおおむねこのような感じに。
筑波ロードレース選手権の方は参戦予定のレースも出ない方向の予定ではなく出る方向の予定です。

ミニロクの2~5戦に関しては自分のチームから出ない事が決まっていればライダーとしてお声が掛かれば出るかもしれません。

そして2022の筑波ロードレース選手権 S80の第2戦からは自分が作って売却したNXCRに乗る選手が出る予定です。
2021はMCFAJとミニロクに一緒に出ていました。
彼がチーム名にknight-projectを入れるかどうかわからないのでここで紹介していいのかわからないですがw
2022はパワーパイプからの参戦ライダーが最大5台になる予定です。

来シーズンも関係者各位の方々よろしくお願いします。

6c031e6254a75a1b48d0bc428ff3c137.jpg

IMG_20211030_074307177_HDR.jpg

E_x0xi9VIAkSsft.jpg