2019年11月24日 21:48
2019年11月16日 20:57
以前クランクが逝ったのが判明してから・・・ 何か月だ?
判明したのが8/10らしいので3か月ぶりに復活しました。

まだ腰上は組んでません。
クランク交換メニューをやっとこさクリアして帰ってきました。
トラブルの原因は? 当初の見定めどおりリテーナーだったようです。
ついでにいろんなところを見てもらい修正もしてもらったようです。
あとは腰上組めば終了。
ヘッドも逝ってたがそれは作り直してあるし!
判明したのが8/10らしいので3か月ぶりに復活しました。

まだ腰上は組んでません。
クランク交換メニューをやっとこさクリアして帰ってきました。
トラブルの原因は? 当初の見定めどおりリテーナーだったようです。
ついでにいろんなところを見てもらい修正もしてもらったようです。
あとは腰上組めば終了。
ヘッドも逝ってたがそれは作り直してあるし!
2019年08月10日 21:45
明日SLYへ2台積みで走りに行こうとおもってリアサスOHとフォークのオイル交換をやってもらい自分は腰上交換とメンテをして積み込むつもりでした。
ヘッド開けたらヘッドもピストンもボコボコ。
シリンダも内壁に傷が・・・ これくらいならまだ使えるレベルか?とおもってPPに聞きに行ったら 「これ、クランクいってない?」
え・・・?
確認してもらうとリテーナーが逝ってると。
あー 明日の走行だめじゃーん。
あーCRのクランク交換まで金まわんねーよー 8月末にはレースだし その2週か3週後にはMCつくばだろ?(MCつくばに出そうという計画だった) こりゃ金銭的にも練習量的にもきついのでは・・・?
ヘッド開けたらヘッドもピストンもボコボコ。
シリンダも内壁に傷が・・・ これくらいならまだ使えるレベルか?とおもってPPに聞きに行ったら 「これ、クランクいってない?」
え・・・?
確認してもらうとリテーナーが逝ってると。
あー 明日の走行だめじゃーん。
あーCRのクランク交換まで金まわんねーよー 8月末にはレースだし その2週か3週後にはMCつくばだろ?(MCつくばに出そうという計画だった) こりゃ金銭的にも練習量的にもきついのでは・・・?
2019年05月06日 20:18
連休最終日。暇だったのでガレージに。
連休中にガレージ来るのは2回目だ。
NXCRのメンテしに来たんだけどとりあえずミッションオイルでも変えとくかー位の軽い気持ちできてすぐ帰るかーと思ったんだけどオイル交換してその他なんやかんややってたら結構時間経ってた。
やったのはラップタイマーつけと借りてた電圧の昇圧器つけ。
今までのは借り物だったのでそれを作ってもらったものに換装。
やっぱメーターまわりをいじり始めると時間かかっちゃいますね。
完成写真はこちら

タコメーターの下の方は使わないので塞いでも問題ない。
クラッチワイヤーが長すぎて邪魔なんですが手持ちのワイヤーが無いのでとりあえずこれで・・・
それと逆シフトから正シフトに変更。
自分が乗るわけじゃないので正シフトのほうが良いだろうと思ってやったんだけどあとから聞いたら逆でも良いよ!とのこと・・・
来週逆シフトに戻すわ・・・
タイヤももうちょっと程度の良いものに変えようかと思ったけどメーターまわりに時間かかったので来週に持ち越します。
連休中にガレージ来るのは2回目だ。
NXCRのメンテしに来たんだけどとりあえずミッションオイルでも変えとくかー位の軽い気持ちできてすぐ帰るかーと思ったんだけどオイル交換してその他なんやかんややってたら結構時間経ってた。
やったのはラップタイマーつけと借りてた電圧の昇圧器つけ。
今までのは借り物だったのでそれを作ってもらったものに換装。
やっぱメーターまわりをいじり始めると時間かかっちゃいますね。
完成写真はこちら

タコメーターの下の方は使わないので塞いでも問題ない。
クラッチワイヤーが長すぎて邪魔なんですが手持ちのワイヤーが無いのでとりあえずこれで・・・
それと逆シフトから正シフトに変更。
自分が乗るわけじゃないので正シフトのほうが良いだろうと思ってやったんだけどあとから聞いたら逆でも良いよ!とのこと・・・
来週逆シフトに戻すわ・・・
タイヤももうちょっと程度の良いものに変えようかと思ったけどメーターまわりに時間かかったので来週に持ち越します。
2019年01月14日 19:20

せっかくマジックでYZって書いてネタ仕込んでいったのにあまりウケなかった・・・
筑波の朝は早い。
夜明け前にゲートオープン。
(俺が見る)初日の出を堪能し走行準備へ

キャブセットなどを手伝ってもらい一本目へ
こりゃ立ち上がりで置いていかれるのは当然だわ。
ミッションの繋がりいいなー。俺のYZもこんなに繋がりよければ全然違いそうだなー。
車体はセットは適当なのによく曲がるなー。 ただあんまり頑張るとフロントから転びそうだ。
1本めは13秒くらい。最高速的には遅い部類。
うーん、エンジンが速いと感じてたのは加速で騙されてる感じか
周回ごとに遅くなっていったのでメインを一つ絞って2本目へ。、
周回ごとに遅くなる現象はなくなったのでやはりかぶりが原因か。
だんだん車体に慣れてきたのでちょっとだけ頑張ってみる。
リア滑る。次の周に目の前で転ぶ人。
あ、もう怖くて無理。このバイクで転びたくない。
最後に水温が上がり気味だったのでラジエターのガムテを一列外してラストアタック。
10秒キレなかった・・・ ってか11秒切るのがやっと。
まぁ シェイクダウンだったらこんなもんか。 安全運転だったし。
感想は
○ よく曲がる よく立ち上がる 繋がりが良い(1コーナー以外)
✕ ブレーキ弱い 半クラ難しい 最終コーナーで足があってない ミッションの入りが渋い(シフトダウン) 上が伸びない。
これでエンジンと車体詰めていけば楽にタイム出そうな気がする。
というところでシェイクダウンは終了。 おそらくしばらく乗る機会は無さそうなので放置プレイへ。
お疲れ様でした。
最近のコメント